今日から息子達はそれぞれオンライン授業
とりあえず今朝次男はオンライン出校日
環境が整っているか不都合はないかの確認
ビデオなしやミュートにしてないお友達も居て、次男は大爆笑
次男は前もって旦那とシミュレーションしてたのでスムーズに繋がりました
担任の説明で、皆設定し直したり、名前は生徒番号を入力したり
チャットや反応がちゃんと機能してるかどうかとか、15分程で担任とのやり取りは終わり
次に別教室と繋がるかどうか(クラス単位ではなく、学年全体で出来るか)、オンライン授業を想定しての確認事項とか
プロジェクタースクリーンが少し白けて映り見えにくいかなぁとか
明日もオンライン出校、本格的オンライン学習は来週からになるみたいです
多分午前2コマ、午後2コマとかになりそうです
長男はオンライン授業というより、それぞれに課題が出され、それについてレポートを送るスタイルが殆ど
大学は封鎖されているので、教科書は郵送されてきます
そして自動車教習所も月末から閉鎖のようですが、それまでには免許が取れそうです
息子達がそれぞれPCに向かってる時、ロン
はおとなしく寝てます



しかし何だかイマドキって感じで、凄い世の中だわ

私はついていけない
