8月2日から1週間経ってしまいましたが…

覚書を少々(笑)


昼の部に参戦、日帰りでございます
東京駅でホロ友さんと合流して新豊洲へ、更に会場横のカフェでホロ友さん達と合流、goodsも入場も長蛇の列でした
Tシャツもタオルも写真も売り切れで、買えませんでした
会場入りがかなりおしてて、私が席に着く頃は、もうステージに組長達は登場済み、ナレーションが郷ひろみってトコでした

私の席は一列目37番、上手端、でも組長と秋元君が真ん前
openingで早速組長に気づいてもらえ、来たよって感じでホロ友さんと一緒に手を振ったら「おっ!」って風に手を振り返してもらえました


act1
脚本・演出もっくん
戦隊に家を七割壊された男の話

初っぱな、覆面状態でレッド(勝大君)・ブルー(たこ君)・イエロー(岳君)とショッカーみたいな敵(後トークでもっくんと判明)が戦います
チャリに乗ったり…
私の席からだと下手の準備がちょいと見えて(笑)
ミサイルが刺さった家から、がんこちゃんTシャツに将棋のと柄のイージーパンツの淳平君が出て来て、戦隊ヒーローを弁償しろと責めます
岳君が太っちょイエローでポテチをずっと食べてて、オイシイとこ持ってく感じです(ポテチのパリッって音が毎回マイクにバッチリ入ったり、しゃべり方とか)
客席の間を走ったりと、ファンサービスもありました


act2
脚本、玲ちゃん
演出、淳平君
エヴァグリ女子ーズ

秋元君は、春元→夏元→冬元ってなかなか名前呼んでもらえなかったり、類君の滑稽な言動があったり…
女性陣でアイドルグループを作るってことで、江頭みたいにハゲづら着けたり…


act3
渚にて
亡くなった自衛隊員、淳平君
そのフィアンセ、玲ちゃん
幼馴染み、もっくん
上官しんどう、組長

相変わらずF氏の世界観満載のお芝居でした
途中でマイクの不具合が発生して、下手カンペに「マイク故障、地声大きく」って出てました
もっくんのはノイズ酷いし、淳平君のはOFFってるのかと思うくらい全く機能して無かったです



それぞれの間はトークで繋ぐけど…
変身ポーズしてみたり、でも音が無いから口で説明していて笑えました



Tシャツ着用者対象のプレゼントは、それぞれのスタッフ証みたいなのを、欲しい人がアピールして、指して貰ってました
組長に頂戴とアピールしたら、Tシャツ無いじゃんって感じでジェスチャーされて、「売り切れで買えなかった」って言ってみたけど、秋元君にしか伝わらなかった(笑)

下手カンペにうでたてと出て…
プッシュアップ対決
男性陣がTシャツを脱いで、歓声があがります(類君は不参加)
勝大君はペンで割れた腹筋を描いてました

この昼の部に賭けていたようで、80回で組長が優勝、叙々苑焼き肉をget!
唯一三十代、頑張りましたね(笑)
終わった後、脱いだTシャツを着ようとした時、皆同じTシャツだから、タグに印があるんでしょうね、確認してその人に渡したりして着てました


半券をそれぞれ引いて、当たった方には全サイン入りTシャツを渡されてました
全員との写真は七名

まぁ私は見事に外れましたが、私の席は上手階段の真ん前だったので、恒例の?!もっくんのお手をとってエスコートが間近で見れました
組長のファンも含まれていて良かったね(笑)


時間が押していて、最後の挨拶はもっくん、淳平君、玲ちゃんでしたが、明らかに全員サインボールを二個ずつ持っていて、後ろ手で隠しながらでした


組長は黄色と赤のサインボール
頂戴アピールしたら、隣のホロ友にほいっと渡してくれました
赤のサインボールは見事な野球投げで後方に


ハケる時に組長はプッシュアップの副賞を忘れ、慌てて取りに行き、大事そうに胸元に抱えて下手に行く姿はお茶目でした


ハイタッチ会
長テーブル挟んでなんですが、組長は最後に陣取り、今にも腕相撲しそうな格好したりしてスタンバイ
剥がしスタッフもスタンバイ(笑)
一列目の一番から順に流れていきます
もっくんや淳平君のハイタッチは痛いくらいしっかりで、最後の組長の笑顔はキラキラでした



会場の外に出たら、次の部の行列が…
日帰りのため、すぐ東京駅へ
もう少しゆっくりホロ友さん達とおしゃべりしたかったなぁ~




来月の組長の舞台は無理かなぁ(涙)