今日は近くの学校で行われた[エッグドロップコンテスト]に参加してきました学校


エントリーは長男だけで、私と次男坊は付き添いですが…
私の以前の職場の同僚の子供さん達とチームを組み、長男はとても楽しみにしていました音符
(インフルエンザが治り、間に合って良かったぁ)



競技内容は…
生卵を割れないように落とす方法を考えます
A2ケント紙一枚だけを使って生卵を包み込み、やぐら4mの高さから落下させて割れないように回収するコンテストです
中の生卵が割れないように衝撃を和らげる装置を設計、製作します
接着はセロテープ・両面テープ・糊のみ
完成サイズは50cm以内
落下後、20秒以内に卵を取り出し、割れてないか確かめます



三人で仲良く、試行錯誤しながら、製作していましたメモ
完成ひらめき電球
ffc倶楽部part2-2011121812390000.jpg


いざ落としますダウン
ffc倶楽部part2-2011121811350000.jpg


見事に落下して…




意外にも!?(笑)




割れませんでしたグッド!



小学生の部 第2位キラキラ


大喜びですドキドキ
ffc倶楽部part2-2011121820370000.jpg
表彰式の後、地元ケーブルテレビにインタビュー受けてましたカラオケ映画




まさか割れずに、しかも表彰までとは思ってもみず…
ホントびっくりです!!ショック!!!



しかし偶然にも、子供達が思いつきで作った物が、落下速度が遅くなるように・落下した時の衝撃を吸収するような形になっていたのですべーっだ!

三人寄れば文殊の知恵…とはよく言ったものですねぇにひひ


彼らの独創的なアイデアは素晴らしかったと言う事でしょうかクローバー



面白いチャレンジでした音符