

雪でハラハラしましたが、混乱もなく、ホテルにチェックイン後、無事会場に着けました

入り口・通路にはお花やバルーン等、色々ありました

舞台は後方に細い竹林、木製ベンチがあり、両端にはEGESでもあった丸い輪が連なったモノ、正面にはスクリーン


(↑こんな感じ…スタッフブログより)
また同じようにスクリーンに広告が流れます

例の沖縄のと、MOTHER・PRIDE・熱海殺人事件、そしていつものもっくんと溝端君の始まるよCMです

内容的にはEGESのPRIDEとオサエロを合わせた感じ…
瀬川太一隊長…組長
柳喜一郎…横田健介
大石清…秋元龍太郎
小沢彩…岡本玲(13日・藤嵜阿莉沙)
入江麻美…水崎綾
島袋大樹…今田尚志
中島明…岩崎孝次
男…アレックス藤岡
2011年東京、夜中のお台場。
自殺をしようと考えていた彩を元気づけようと、大学の友人達、麻美・大樹・明。
皆でレッドブルとバファリンを飲んだら、物凄い音と光。
その中から三人の特攻隊が現れる。
若者四人とのやり取りの中で、日本敗戦・特攻隊の評価について、軍人三人は愕然とする。
また日本の繁栄・平和・便利さ(携帯電話・PC・コンビニ等)を知る。
更に彩の祖母が大石伍長の妹と分かる。
敗戦という結果や上官は生き残り自分達は戦犯扱いに対して、死ぬ意味を考える。
また物凄い光…起床時間を告げる声が流れる。
四人の若者が止める中、特攻隊三人は帰って行く。
暗転後、スクリーンにEGESでもあった戦時中映像と大石伍長が妹に宛てた遺書がyu-yuさんのAlwaysと共に流れて終演。
出演者全員が舞台前に並び、座長・組長が挨拶

物販(Tシャツ)説明は今田さんと水崎さん

皆さん深々とお辞儀して、上手にはけていきます

組長は更に袖に入る前にもしっかり頭を下げていきました

通路には組長・玲ちゃん以外の演者さん達のお見送り


