

8月28日(土)12時~
東京駅でホロ友さんと合流

総武線で馬喰町へ

劇場前に何人か居たので、すぐあの辺って分かりました

その集まりの中にホロ友さん達を発見

ホロ友さんの一人の方が、組長が乗って来た車(トヨ○・VOXY)を教えてくれました

劇場前道路のパーキングに

事務所の方が運転されて、降りて来たとこに出会したそうです


またまた別のホロ友さん達と合流して、劇場に行きました


小劇場だから、客席が舞台に近いのよねぇ

私はD10

端っこだと思っていたけど、結構センターより

見渡せば、点々とホロ組さん達が居ます(笑)
開演
スクリーンに猪木さん主演映画の宣伝、沖縄おばあの飲み物CMの後に、もっくんと溝端君の始まるよ~的画像が流れました

A班
中原修…組長
浅井勝彦…小川暖
柴田武夫…兜政孝
岡本昭二…絲木建太
稲島陽一…鈴木勝大
神田隊長…松丸雅人
沢口夏子…藤嵜亜莉沙
坂下昭代…未来穂香
浅井芳雄(弟)…いち
小佐野(孫娘)…船越真美子
若い男…末廣大知
若い女…広村美つ美
中央にベンチに腰かけている老人…
組長

喋り方や仕草…
あのキャラ設定の過程が知りたいなぁ(笑)
長台詞や間合い…
いいなぁ・頑張ってるなぁ

場面転換の多いお芝居でしたが、移動・衣装替え・気持ちの切り替えが凄いなぁと思いました

組長の立ち位置が上手側が多かったので、ほぼ正面で良く観えました

私の好きな組長の顔左側をたくさん観れて、痺れてました

柴田の褌姿にビックリ

変顔に笑い

岡本の妻子持ちの柔らかい雰囲気に感心して

隊長が特攻の意味を話したり、遺書が読まれたりのシーンで、涙がツーっと流れました

最後の修が膝から泣き崩れるシーンは、涙が溢れ止まりませんでした

鼻水も(笑)
号泣とまではいきませんが、じわぁ~と泣けました

修の叫び声で暗転
カーテンコールはいきなり照明が付き、舞台前に演者皆が並んでいて、あまりの近さにビックリ



組長は真ん中

客席を見渡してお辞儀しました

いい~顔でした

通路には組長以外の演者さん達がお見送り

握手して感想を言うべきでしょうが、私はたった今観終えた感情のままだったし、あまりにも近いし、すぐ次の公演も観るからまた会うと思うと恥ずかしくて、ありがとうございましたとお辞儀するので精一杯でした

ただ鈴木君だけは手が目の前に来たから、握手しちゃいました

出口で初めてお会いするホロ友さん達と挨拶して

次の公演まで、ご一緒したホロ友さん達と近くのデニーズで食事

つづく…
