少々ネタばれを含みますので、見たくない方はスルー願います★









岡山公演との違いを中心にレポします☆



セットの配置が少し違っていました。
岡山では中央にあった机が下手寄りに。

家元登場で始まり、始まりぃ♪
お宝コレクションの鍵を開けるシーンは、よりゆっくりになってました。

安男君登場!
上の段で暫く演技…岡山ではすんなり降りて来たような(^_^;)
相変わらず(!?)階段踏み外しそうな勢いで家元のとこへ。
声はわりと低めでした。

オダ登場は分かってましたから、上手の客席ばかり気にしちゃいましたf(^^;
オダは4列目あたりで後ろを振り向いてくれました。
家元が「ちょっと高いですが、どうぞ」と手を差し伸べます。
ステージへひょいっと上がると、会場から拍手がおこりました。

このあと、ねずみさんは事ある毎によく回ってました(笑)
キレのある素晴らしいターンでした。

安男君が喪服を買いに行く前の絶叫が、岡山では長く一回だったのが、金沢では三回に分かれてました。

アップルパイ食べた後WCへ行く時、歩き方が普通でした。
岡山では、漏れそうな緊張感のある歩き方だったと思います。

いちご娘の住所照会のシーンでは【ゴジラビル】でした!
実は聞き取れなくて、後でホロ友さんに確認f(^^;
ゴジラ?
松井秀喜の出身地だからでしょうか!?(笑)

安男君の配管ィジィジは、今回後ろの柱も使って演技してました。

皆に問い詰められているスネークは転げ回っていました。
多分いつもより激しかったのでしょう…
「ハァハァ」「ちょっと待って」のセリフの間合いを見ると、アドリブに近いものだったと思います。

安男君の幼い頃の写真を見る時、家元が下手からかなりの大股で走って来ました。
まるで欽ちゃん走り(爆)



最後のダンスは他の方もよく見れて、全体が分かりました。
岡山では組長しか見てなかったからf(^^;
ハッピの背中は…
松岡君<如>、今井さん<月>、組長<ミ>、中山さん<キ>、ねずみさん<ハートマーク>
中山さんとねずみさんが2人で何やら可愛らしい仕草をしていました。



カーテンコールは一回!?
その後すぐスタオベでした。
皆さん、立つの早いねぇ(^o^;)


上手にハケる時、組長は前方の客席によく手を振ってました。



つづく…




part3はネタばれじゃないので、ご安心を(^^;)