ホロホロ組さんと話しながらスクリーンを見た後、いよいよ本編が始まりました。
真っ暗の中、秀々(三味線・尺八奏者)出てきて、白袴の成宮君と黒子(後に大東君と判明)登場!
ステージは二段になってて、上の段でデッカイ筆を持って何やら書いています。書き終わると「はっ!」という凛々しい掛け声のもと、デッカイ紙が吊し上げられます。
【和】って書いてあるけど、つくりの四角の中に[心]も添えられてます。
袴の裾、墨で汚れてた。
後のトークで、成宮君習字してたんだって…。
次に着物をイメージした衣装で、上手からナナカちゃん、下手から希ちゃん登場。
体の柔軟さを遺憾無く発揮したパフォーマンス。
緊張してたんだろうね…一文字口になったり、足上げのバランス崩れたり。
余談:二回目公演の時は緊張解れた感じでバランスもキマってたよ。
暗転の後、後方にスポット。
後ろの台に上手側中村君、下手側祐基くんの登場!
きゃーっ!!カッコ良過ぎますぅ(>_<)
上は濃い緑!?下は白袴で二刀流ですっ!
ガタックだからかぁ~と妙に納得(笑)
少し型をして、通路を抜けてステージへ。
久保田君、田島君を加え4人で殺陣披露!!
中村君と息合わせて頑張ってました。
余談:やはりこれも二回目の方が刀の当て合い巧かったと思うf(^_^;
もぉねぇ、表情が凛とした感じでたまりませんでした☆
TAKAHIROさんダンス
続いて祐基くん達も加わりダンスします。青キャップに赤のフード被ってます。
体のキレいいんじゃなぁい♪カッコ良く素敵でしたよぉ(>_<)巧いよっ!
途中フードが取れた時、キャップもフードの中に…でも慌てずダンスしながら被り直す。
そのキャップを客席に投げます。
いいなぁ…取った人!
汗付きキャップ!!
ダンス中、汗飛びまくり!その一滴でも欲しいと思った痛い私です(笑)
やっくん登場!
つづく…
真っ暗の中、秀々(三味線・尺八奏者)出てきて、白袴の成宮君と黒子(後に大東君と判明)登場!
ステージは二段になってて、上の段でデッカイ筆を持って何やら書いています。書き終わると「はっ!」という凛々しい掛け声のもと、デッカイ紙が吊し上げられます。
【和】って書いてあるけど、つくりの四角の中に[心]も添えられてます。
袴の裾、墨で汚れてた。
後のトークで、成宮君習字してたんだって…。
次に着物をイメージした衣装で、上手からナナカちゃん、下手から希ちゃん登場。
体の柔軟さを遺憾無く発揮したパフォーマンス。
緊張してたんだろうね…一文字口になったり、足上げのバランス崩れたり。
余談:二回目公演の時は緊張解れた感じでバランスもキマってたよ。
暗転の後、後方にスポット。
後ろの台に上手側中村君、下手側祐基くんの登場!
きゃーっ!!カッコ良過ぎますぅ(>_<)
上は濃い緑!?下は白袴で二刀流ですっ!
ガタックだからかぁ~と妙に納得(笑)
少し型をして、通路を抜けてステージへ。
久保田君、田島君を加え4人で殺陣披露!!
中村君と息合わせて頑張ってました。
余談:やはりこれも二回目の方が刀の当て合い巧かったと思うf(^_^;
もぉねぇ、表情が凛とした感じでたまりませんでした☆
TAKAHIROさんダンス
続いて祐基くん達も加わりダンスします。青キャップに赤のフード被ってます。
体のキレいいんじゃなぁい♪カッコ良く素敵でしたよぉ(>_<)巧いよっ!
途中フードが取れた時、キャップもフードの中に…でも慌てずダンスしながら被り直す。
そのキャップを客席に投げます。
いいなぁ…取った人!
汗付きキャップ!!
ダンス中、汗飛びまくり!その一滴でも欲しいと思った痛い私です(笑)
やっくん登場!
つづく…