札幌の気温見たら、まだ真冬並みの寒さ…!

初めてトライしたボリュームスニーカー。
気に入って活躍もしてるんですけど
一つだけ欠点があって
それは「汚れが落ちにくい」ということ…
こないだ神代植物園に行った際
整備されたルートを普通に歩いてるだけのつもりが
帰る頃には足元が土埃で真っ黒に汚れてしまい
慌てて固形石鹸にブラシも使って丸洗いしましたが、ホワイトのテープっぽい部分とメッシュ地の部分の汚れってなかなか落ちないのですね。

(実はルミネじゃなく伊勢丹で購入)
大人顔なのに結構スポーティーなやつにしちゃった。
流行ってるアディダスのサンバが可愛いなあと思っちゃって、そのデザインに釣られたのかな
決めては履き心地。SDのモデルは靴底がふかっとして足に優しいんです。
ベロが短めなのもいい。あとヒモが細めなのも好き。
これまでなかなか後継が見つからず捨てられずにいた、同じくオニツカタイガーの白スニーカーがやっと捨てられました。
履いたらサイドのラインもそんなに見えなくて
特にこの角度だとただの白スニーカーです笑
なお、サイズ感は結構細みで
甲薄めの私は0.5センチアップでOKでしたが
幅広甲高の人は1センチアップがいいかも。
こちらご興味ある方いたら…
このカラー、公式サイトはほぼ売り切れてるんだけどZOZOには普通に在庫ありました。
あと伊勢丹のショップではこのスエードと組み合わせたグレーラインのデザインが人気あるみたいでレディースはかなりサイズ欠けしてた。
やっぱりZOZOにはあるけど。
スエードの方が可愛いと思うんだけど、
やっぱり汚れがな…
街で履く用なら全然いいと思います。
あともう一つ、スニーカーついでで
ゴルフレッスンとかチョコザップとかに気軽に履いていく運動靴もこの機会に買い替えまして。
こちらはこだわりなく、近所のABCマートで。
左のNIKEのやつです。
右がコロナ禍に買ったウォーキングシューズ。
アメリカのジム(ヨガもピラティスも土足のまま行く)も、グランドサークル旅行も全部こなしてかなりボロボロになってたので…
足元が悪そうな旅には汚れ気にしなくていい黒スニーカーが重宝するので、またなんだかんだいって履いちゃうと思います
以上、春のお買い物その1でした。