昨日はお友達とランチの予定があり、新宿へ。
先週も一緒にミュシャ展に行ったMさんと、そしてはじめましてのKさん。
 
ランチのあと、それぞれ用事をこなしてからMさんともう一度落ちあい、お茶タイム。
 
そこで新宿ルミネ2にあるAI骨格診断が気になるよね、という話題になって
予約状況を見たら30分後の1枠が空いていたので
注文したばかりのカフェオレボウルを10分で飲み干しw
先遣隊として私だけさくっと診断体験してきました。
 
ルミネ2入り口のエスカレーター上がってすぐのエリアに、証明写真ブースのようなものがあります。

 

 

右側のフェイスタイプは無料でカラーと顔タイプ的な診断ができるみたいで数人並んでいて。
左側の骨格診断ブースは要予約、有料(2,200円)です。
 
紙とデータで結果がもらえます。
 
 
さて、そもそも私の骨格スペックについてですが…
 
過去に3か所で診断を受けていて
 
フリーのアナリストの方(2013年)→ストレート
某スクール主宰の方1(2019年)→ストレート
某スクール主宰の方2(2020年)→ナチュラル
某スクール講師の方(2021年)→ナチュラル
 
私個人としては、顔タイプが大人顔で直線多めなのを加味して、
“骨格ナチュラルだけど、素材はキレイめ&落ち感重視”
 
みたいに着地させています。
 
さて、AI診断の結果はどうだったでしょうか…
 
 
え?

 

 

つまり、ウェーブってこと??

 

なんということでしょう、3タイプコンプリートしてしまいました。

 

 

今回AIに提案されたファッションは

 

「骨格ウェーブ向けのシルエット(曲線を盛る&ハイウエスト)で、

素材感はナチュラル向け(ラフで凸凹)」

 

なので、これまでよしとしてきた方向性と真逆に行ってますが…ネガティブ

 

2,200円払って戸惑いを購入してしまいました。

 

なんか…なんか難しいですね、骨格診断って笑

アラフィフはスコープ外だったかもしれないな。

 

こうなったら、ワコールの3D骨格診断も受けたろうかな。京王百貨店にあるらしいので。

 

 

おまけ

 

今週のコーデ。

お友達Nさんとランチのあとご自宅にお呼ばれし、小さいお友達Eちゃんと遊んだ日のコーデ。

 

 
ランチは恵比寿アトレにて。

 

 
小学校4年生のEちゃんと一緒に雨穴さんのDANCE EITH MEを全力で踊ったら
肩と腕がめちゃくちゃ痛くなりました…
 

 

Eちゃん、かわいいレディなのにこんな遊び一緒にしてくれてありがとうね。

 

そしてこれは昨日、MさんとKさんとランチしたときの失敗コーデ。

 

 
ちょっとカジュアルにしたかったのはいいんですけど
合わせるアウターと靴を間違えたえーん

 

こういう失敗コーデのときはそそくさと帰りたくなります(のにそんな日に限って長時間の外出になったりw)

 

この日はKさんに、画家のモネについての講義をしてもらったんです。

 

 

いろんなことがお仕事になる時代ですね。

とても楽しい時間を過ごせました。

国立西洋美術館のモネ展行きたいけど、めちゃ混んでるんですって…

混んでるならいいやって思ってしまう並ぶの嫌いな私。