昨日、札幌入りしました。
すごく久しぶりにANAで。



風がめちゃくちゃ強くて、ちゃんと飛ぶか不安でしたが、無事飛びました、感謝!

しかし搭乗口がターミナルのとんでもなく端っこで、千歳便なのにここまで歩かされるとは…とびっくりしました。たまたまかなあ。


さて、

3月の姪っ子ちゃんとのアメリカ旅行振り返り、早く仕上げてしまわないと!
ルミネ10%オフとかお買い物記録もたまる〜💦
急ぎます。

・・・

前回に引き続きワシントンDC1日目です。
 
絶賛雨模様だったため、屋内で観光できる美術館へ。
 

ナショナル・ギャラリー・オブ・アート

 

首都にある国立美術館ということで、きっと名画も多かろうと思って…(ミーハー)


ここはスミソニアン系列ではないのかな、

それでも入場料は無料です。

(あ、航空宇宙博物館も無料でした)

 

 

フェルメールもありましたね。

 

天秤を持つ女

 

手紙を書く女

 

もうひとつあるっぽいけど(赤い帽子の女)、そちらは貸出中なのかな、展示なしでした。

 

なお、こちら↓の作品、フルートを持つ女は

 

フェルメールなものだと思われてたけど、近年「やっぱり違うね?」ってことになったらしい。

 

改装中だったこともあってか、作品の場所が散らばっててちょっとわかりにくかったな…

 

 

 

 


居酒屋で夕食


この日の夜は食事を予約してなくて、

検索して近くの日本居酒屋風レストランへ。

 

 

雰囲気はいいけど、お料理はそれなり…でしたあせる

 


ホテルに戻って宿泊。また一部屋を3人でシェアしてみんなぐっすり就寝。


そして…


翌日はお天気が良くなりました。


屋外の観光は次の日記にまとめることとして、

ここではもう一つ行った博物館のことを。



国立自然史博物館



こちらも入場料無料、スミソニアンさんありがとう。



映画『ナイトミュージアム』をみてたらもっと楽しいのかな?このゾウが出てくる??



アフリカゾウ、大きいですね。ヘンリーくんというそうです。



恐竜の骨の展示とか


image


image


迫力があります。


福井県の恐竜博物館も行ってみたいですね。

 

image

 


あとは動物の紹介とか。

北米の熊は大きいよね。


image

 


あと見所としてはジュエリーたち。


呪いのダイヤとも呼ばれるホープ・ダイヤモンド,

 

(黒山の人だかり)



45.52カラットのブルーダイヤモンドで、

かつてはフランスのルイ14世が所有してたとか。

それをイギリス人ホープさんが所有しこの名前になったらしい。


キラキラでした。


image

 

所有した人が不幸になるという噂があるらしいけど

ハリーウィンストンが買い取って、スミソニアンに寄贈したんだって。


あとはマリーアントワネットのダイヤのピアス。

 

image

 

真ん中のダイヤ、14.25カラットと20.34カラットですって。

 

image

 

あとはナポレオンが妻にプレゼントしたというネックレスと冠みたいなやつ(diadem)。

 

image

 

ダイヤのネックレスは総計263カラットとか。

 

image

 

ナポレオン失脚後、奥様はジュエリー全部持って実家のハプスブルク家にさっさと帰ったそうです。

財宝はちゃっかりハプスブルク家のものに…。



この他にも巨大なエメラルドやらサファイヤやら、凄すぎて本物に見えないレベルのジュエリーがたくさん展示されてました。


あとは天然石好きには眼福な


アクアマリン〜

 

image

 

これはトパーズの仲間か、

こんな感じで大量に展示されてまして。

ロンドンでもこういうのあったな。

 

image

  

巨大なウォーターメロントルマリンが他の石を台座にニョキっと生えたようなの、スチームボート(蒸気船)って呼ばれてると。確かに。

 

image

 

いやはやしかし、

すごく広くて見学してると腰にきました💦




ワシントンは次で終わり。

その後、最後のニューヨーク書き終えたらやっと終わりです✨