2023年も今日で終わり。
今年一年をざっくり振り返ってみたいと思います
アメリカ生活本格スタート
仮住まいからExtonのアパートメントに引っ越して本格的にアメリカ生活がスタート。
しかし今年前半はこのアパートメントの騒音・振動問題にひたすら悩まされ、割と鬱々とした日々でした…

7月にMalvern のタウンハウスに引っ越してからやっと落ち着き、改めてアメリカを好意的にみられるようになりました。
住環境って大事だと実感しました

物価は本当に高いし、
外食もあまり満足度高くないけど
気候もいいし、
車社会も慣れてしまうととても楽だし、
通販も便利だし、
セントラルエアコンや食洗機や乾燥機といった快適に暮らす設備はラクだしで
アメリカの豊かさも理解できた一年でした。
新しい出会い
春にブログを通じて知り合うことのできた
日本人Aさんに周辺の街に連れ出していただいたことでたくさん刺激をもらい、
さらに、アメリカでの恩人ともいうべき日本人Nさんにお会いでき、交友関係を広げてもらえたことで生活がかなり変わりました。
新たに知り合えたお友達とランチやお出かけに行けるようになったし
またジムにも誘ってもらえたことで運動習慣がつき、腰痛がかなり改善。
Nさんがいなければ今の生活はなかっただろうなあ…本当に感謝です

日本のお友達にも感謝
アメリカにきて日本のお友達とはなかなか会えなくなってしまいましたが、一時帰国のたびに都合をつけて遊んでくれたお友達にも感謝。
そのつながりがあることで、アメリカでぼっち生活している時もそこまで孤独に悩むこともなかったです。
旅の一年
そして、今年を振り返ると、とにかく“旅の一年”だったなあと実感します。
フィラデルフィア市内など、ペンシルベニア州のお出かけスポットのほか、
- ナイアガラの滝
- ピッツバーグと落水荘
- イギリス(シェフィールド&ケンブリッジ&ロンドン)
- 沖縄
- ボストンとポートランド
- ニューヨークシティ
- ラスベガスとグランドサークル(グランドキャニオンやセドナなど)
- メキシコ地方都市
これだけ訪れることができました。
日々の仕事を頑張りつつ、いろいろ行ってくれた夫にも大感謝です。
その他まとめ
写真は飛行機から見た富士山。
そう、日本を離れることで、日本の暮らしやすさを再確認した年でもありましたね。
体調面でも夏にコロナにかかって長めに体調を崩した以外はさほど大きな不調なく過ごすことができ
家族もそろって元気に年末を迎えられました。
ありがたい一年だったなあと実感します。
ご縁と、関わりのあった方みんなに感謝です

来年も楽しい年にしていけるように頑張ります!
皆さまも良いお年をお迎えください。