もうだいぶ前になってしまった、ボストン旅行振り返り。
お出かけ記録が滞ると、タイムリーな日記が書けないのが悩み…
 
でも記憶力が残念すぎて書いておかないと忘れちゃうため
備忘録として残していきたいと思います。ご興味のない方すみません。
 
 

  イタリア人街でカンノーリ

 
ボストン市内のノースエンド地区は、イタリア系の移民が住むエリアだったそうで、今もイタリアンレストランやカフェが多くあります。
 
観光客に人気のイタリアンデザート、カンノーリの有名店が二つあって、
 
一つはこちら、
今回はこちらModern Pastryに行ってみました。

 

 

お店の前には行列ができてました。

いろんな焼き菓子やケーキがありましたけど、

 

 

お目当てはカンノーリ一択。

 

 

カンノーリ、こういうもの。

 

 

固めのパイっぽい生地を中が空洞になるようくるっと巻いて焼いたようなガワ(?)の中に

好きなクリームを詰めてくれます。

クリームはリコッタクリーム、ホイップ、カスタード、チョコから選べました。

 

けっこうな大きさで、食べきれないのではと思いましたが

ここがアメリカだと忘れちゃうくらい甘さ控えめで軽くて上品で、

予想に反してペロリといっちゃいました。

私には珍しいことです…!

 

 

私的ベストのお気に入りは

半分チョコレートディップしたガワに

リコッタチーズクリームを詰めて、ピスタチオをトッピングしたやつです。

 

 

  サム・アダムスのビアガーデン

 
こちらのスーパーで買って家で良く飲んでるビール、
サム・アダムスはボストンの会社でして、見学できるブルワリーもあるみたいですが
そこに行く時間はなかったので、市内のタップハウスに行ってみました。
 

 

 

店内は広いですが、3連休だったためか満席、席をゲットする競争率高かった…

 

 

 

ちょっとずつテイスティングしました。

 

 

お土産も売ってておしゃれな感じでした。

 

 

 

  ベーカリーカフェ、Tatte

 

ボストン市内を中心に展開しているTatteというベーカリーカフェがありまして。

ホテルのそばにあったので、こちらでコーヒーとパンを買って朝ごはんにしました。

(正確には私より早起きの夫が一人で行ってテイクアウトしてきた)

 

 

 

食べる前の写真撮るの忘れてたんですけど、ピスタチオクリーム入りのクロワッサン、おいしかったです。

 

 

なんかケーキもおいしそう。

 

おしゃ。

 

 

泊まっているホテルの近くにあったら朝食におすすめです。

 

 

  なぜか締めはイタリア飯、Eataly

 

また別途書きますが、ボストンで高層ビルの展望台に上りましてね、

 

 

そのビル、下層階はショッピングセンターになってて、時間もないのでそこでもうお昼食べちゃうか~となり。

 

夫がNYCの仕事で行ったことがあった、イタリアンを集めたおしゃれめフードコートがあったので、そこで軽いごはんにしました。

 

 

人気でなかなか空席見つけられなかったけど、なんとかカウンター席確保できた。

 

 

 

久しぶりにジェノベーゼ(こっちではPestoって呼ばれてる?)。

 

 
生ハムも、パスタも、これまた塩加減がちょうどよく。
これは別にボストンのお手柄ではなくてイタリアのおかげですけども
 
とにかく振り返って、ボストンで食べたものは味付けの濃さが
どれもこれも、とても好みでありました。
 
ボストンに住んでたら外食がおいしくてうらやましいな~と思いつつも
その分都市部で物価も高いので、そこまで気軽に外で食べられないだろうなあ。
 
やっぱさ、外食は日本が最高だよね…となります笑い泣き
 
 
ボストン旅の備忘録、あとボストン観光編と、ポートランド編が残ってます。
つづく。