コバエ対策グッズその2
前回の続き。コバエとの戦いです。
日本でメジャーな1日1回プシュッとするだけの『蚊のいくなるスプレー』とか、
アースノーマットみたく薬剤を常時じんわり噴射するタイプのやつは
こちらアメリカだとあまり見かけなくて。
あれを噴射しておくとコバエにもしっかり効くので、同じのがあれば解決なのに~。
もうちょっとしっかりした造りのおしゃれなやつもあるのですが(Zevoというやつ)、
取り換え用テープが安いのでとちあえずこちらにしてみました。
こんなかんじでコンセントプラグに刺すと青い光が出ます。

さらにもうひとつ
そしてコメントで教えてもらって思い出した、
お友達も使っているという、虫取りラケット!

コロナ後遺症?
コロナ発症から、今日で2週間になります。
匂いと味がまだ戻り切らないのと、多少咳が出る以外はだいぶよくなったので
先の土曜、日曜と軽くお出かけしたのです。
日曜日は、夫の会社の方が日本から出張でいらっしゃっていたので
一緒に久しぶりにロングウッドガーデン行ったり、レストランで食事したりして。
そしたらその夜…
全身に蕁麻疹が発生
夜中寝付けないほどの強烈なかゆみが襲ってきた…!
日本から持ってきてたジンマートも、
ムカデみたいな虫刺されにも効く強いタイプの塗り薬も、
皮膚科に処方してもらったステロイド剤(強・最強)も、
何も効かない、ひかない。
アレルギー用の飲み薬、クラリチン、セチリジン、飲みましたけどダメ。
翌日の月曜日丸一日、全身がかゆすぎて、つらくて起きていられなかった…
初めての経験です。
お見苦しくてすみませんね↓
(肘の内側が白いのは、前の晩にこのあたりに強いステロイドを塗ってたから。翌朝外側に広がってた…)
これら手足はまだよい方で、背中と肩と脇腹がもう気持ち悪いくらい赤くまだらに腫れて。
検索すると、コロナになったあと、蕁麻疹が出る人、たまにいるみたいです。
私モデルナアームにもなったしな…なんかそういう回路があるんですかね涙
で、次の夜も夜中に眠れずベッドの上で薬を塗り塗りし
朝起きても治ってなかったので、もう今日アージェントケアに行く!!と決めて
それでも一応化粧していくか…とゆっくり身支度していたら
あれ、なんか、かゆいの、ちょっとおさまってきた…?
そのうち、朝までの劇症がうそのように引いてきて、午後にはほとんど大丈夫になりました。
なんだったの…!
1日半でこんなに楽になるなんて嬉しいけど、あの痒さ、もう経験したくない…
あんまり調子に乗って活動しないよう、慎重に行こうと思います(泣)
あ、でもね、
さっきちょっと晩御飯食べたときに、あ、匂いの感覚、少し戻ってきたかも、とも感じまして。
早く前と同じように食事を楽しめるようになりたいものです。
さらにおまけ
先ほどですね
ゴールデンカムイの実写版のキャストと公開日が発表になりました。
私はどちらかというと原作が好きすぎて、実写化はしなくていいのに…派だったのですけど
(ほら、進撃の巨人とかさ…)
今回、作者の野田先生が寄せられたコメントが、ファンにものすごく気を遣いつつ、制作側にもすごく心を配っているのが感じられて。
あと、マンガの実写化の成功例とも言われるキングダムと同じ制作プロダクションだということも少し安心材料、
さらにさらに
私の推しキャラを眞栄田郷敦くんが演じるとあって、「ああ、ちゃんと一応主要な脇役として気を遣ってキャスティングしてくれたんだな…」というのが伝わってきたことも大きく(現金)
(あと鶴見中尉演じる玉木宏のビジュアルが良すぎるのもあって)
これは応援(課金)しないといけない…!
という気持ちに勝手になってですね
来年の一時帰国、羽田からアメリカに戻る便を1月18日にしてたんですけど
映画公開が1月19日なので、すぐさまJALに電話して
帰国便を変更しましたよね。
夫にもまだ言ってないし、ごめんね夫の誕生日は戻らずに私東京で過ごさせてもらうね。
というわけで、来年の楽しみが増えたのでした。