コロナその後。
発症してから10日経ちましたけど
予後は微妙です…
もう熱は出ないし喉も痛くなく、鼻水もほとんど出ないのですが、鼻の穴と耳の穴が奥で出会うあたりの部分の微妙な炎症が治らず、
・後鼻漏が喉に絡んで咳が出る
・嗅覚がまだ完全には戻らない
・味覚も風味が感じ取れない
・元気なときもあれば身体がいきなりだるいときもある
・だるいときは身体が酸欠になったような感じ
・夜眠れないことがある
二日前は「元気になった〜!」と家事をどんどんやれたのに
その日の夜なぜか全然眠れず、
昨日は倦怠感がすごくて日中も寝てばかり、
そうかと思えば昨夜はよく眠れて今日はちょっと体は重いけど、まだ昨日よりはいい…??
…と、なんだか体調にムラがあるんです。
コロナのあと倦怠感がしばらく続いたというお話も聞くし、
日によって元気な時としんどい時があるってのは友達の友達も同じこと言ってたので
コロナの予後としてはよくある感じなのでしょうか…。
コロナ後遺症状態に移行せずに少しずつでも良くなるといいのですが😭
あ、あと周りでコロナが絶賛流行中の友達(日本在住)曰く
初めてかかった人より2回目、3回目の人の方が軽い傾向がある気がする、とのことでした。
引きこもってても筋力が失われるだけなので、来週からは普段通りの生活に戻していきたいと思います。
ジムも再開できるかなあ。まだそこは無理しない方がいいかな。悩みます。様子を見て、ですね。
生活の小ネタとして
アメリカ暮らし、特に
アパートメントからこのタウンハウスに引っ越して以来、
コバエに悩まされることが増えました。
地味にイヤ…!!!
私はフルーツ全般がさほど好きじゃない割と珍しい人間ですが
フラットピーチ(と佐藤錦と生ハムメロン)だけは好きで。
こちらでも、ドーナツピーチ、サターンピーチとして売られているのを見るとつい買ってしまう。
そして買ってすぐだとまだ硬いので追熟させようとすると
気づいたらコバエがめっちゃたかっている!!
網戸の隙間を突破して入ってきてるのか?
家の中で新規にわいてるわけじゃないと思うんですけど…(そう信じたい)
うちは旦那さんがエアコン嫌いで、夜や午前中など涼しい時は窓を開けてフレッシュエアーを感じたいタイプなので、夏でもしょっちゅう窓を開けてるのです、アメリカなのに。
まあ最近は朝晩かなり涼しくて(20度以下とか)、なんなら寒いくらいなのでね。
さて、コバエと戦うにあたり
最初はめんつゆと台所用洗剤で自家製コバエとりを作ったのですが、あんまり戦果がよろしくなく。
我が家の食器手洗い用洗剤、サイプレス(=糸杉、ヒノキ)の香りが入ってて、これ虫除け効果なかったっけ?っていう…
なので大好きターゲットに行って、市販のコバエ取りを購入。
メジャーなのはりんごの形したやつだけど、なんかデザインが好きじゃなく、つい見た目買いでこちらのにしてみた。
コバエは、Fruit Flyっていうんですね。
最初、フラットピーチのそばに置いてどんどん捕獲しようともくろんだのですが
コバエたち、
このコバエとりを全無視してフラットピーチにたかりまくったので、慌ててピーチをジップロックに入れて保護しました。
負けてる!フルーツの香りに負けてるよ!もう。
いかにも頼りないスタートでしたが
設置して半日で六匹くらいは捕獲していました。
うーん、でもですね、
かなりの時間このコバエとりを見つめて過ごしてわかったんですが
元気いっぱいのコバエは、この容器の外側とかに止まってしばらく休んだら満足しちゃって、液体に近づかずに飛び立ってしまったりして。
ああんもう!と歯がゆい思いをすることが何度も。
必殺!という感じじゃないのは自家製コバエとりと同じ…。
よって
明日はプラグに刺して紫外線ランプを出してコバエをおびき寄せるタイプのものを導入してみようと思います。
Amazonで届いたら試します。
駆逐してやるぜ…!