こちらのブログ、最近は
アメリカのアパートメントについての愚痴やら
旅日記やらを書くばかりのアカウントなってますが
元々は物欲日記でして。
日本にいた時のように、
お買い物の記録を残していきます。
マリハのワンピ
パーソナルカラーの勉強をする前に買った、
朱赤のマリハのワンピ、『夏の月影のドレス』。
かなり派手な色なのと着丈が長いのとで、リゾート地くらいでしか着られず…
(私のパーソナルカラー的には似合わない色だけど、鮮やかなせいか、リゾート地だと意外といけてしまいます)
でも形と素材は好きだったので、毎年複数発売される別カラーをゆるくチェックし続けていたところ
今回マルティニークから別注カラーかつ着丈短めのものが出ていた!
秒でポチりました。
念願の、くすみ少なめのブルベ色。
着丈も足首が見えるくらいで足さばきいいです。
それにこの綿のワンピ、料理のソースとかこぼしても洗濯したらちゃんと落ちてくれるから本当に好き笑
楽天ポイントがだいぶ残ってたのを使えたのも良かった。
沖縄に早速着て行こうと思います!
レモンイエローの羽織り系
今年は何故か、レモンイエロー系のカラーがとても気になって。
よく見かけるからですかね。
黄色、これまた私のパーソナルカラー的には鬼門色なのですけど(カラーの先生にブルベ向けの黄色でも似合わないと宣言されたのがトラウマ)
いやでも着たいし。
の気持ちが勝りました。
まず買ったのがこちら。
流行りに流されてショート丈。
蛍光イエローに近いこともあり正直若作り感は否めないのですが、夏だしまあいいかって。
顔周りはVで開いていて、黄色の影響が多少少なめなのもポイント。
そしてもう一つ、完全に買う気なかったのに友人Oに勧められるうちに欲しくなってしまうパターンで購入してしまったこちら。
アルアバイルのターンUPスリーブシャツです。
秋物だからセールになりませんよと言われて
これはデニムに合わせたコーデがしたくて…
ただボタンをきっちり閉めて着ると、私にはさすがに顔映りが良くなく、
パーソナルカラーのマイナスの効果が出てしまうので、前を開けて羽織りとして着ようと思ってます。
ヤヌークのデニム
アメリカのバナリパで買ったのも悪くはないのですが
しばらく履いてるとちょっと緩くなり、元々好きだったシルエットと違ってきたなあと思ってて
日本で理想的なデニムを見つけました。イエナにて。
腰まわりもウエストもぴったり、長さもちょうどいい。ワイドデニムは生地が少し柔らかい方が履きやすいですね。
お値段がかなりするし「日本でアメリカのデニム買うってどうなの…」と迷いましたが、イエナのお姉さんの的確なセールストークに負けました。あの人すごいな。
さっそくカーディガンとこのデニムで札幌の友達と出かけた時の着画がこちら。
黄色×水色がやりたかったのでヨシとします
そして写真撮ったのがどこかはまた別の機会に書きます笑
お買い物日記はまだ続きます。