この週末はかなり精力的に活動しました。
物件見学
引越しを真剣に検討し始めた私。
ネットの物件紹介サイトを通じ、3軒くらいタウンハウス(2階建てまたは3階建ての家が、長屋のように横につながったタイプのおうち)を見てみたんですが
夫婦二人暮らしには広すぎるなあ、やっぱり…

あとはやっぱり、水回りなどが古いところが多い。
ある程度の騒音は我慢しながら、もう少し造りがマシなアパートメントに引っ越すのが現実的なのかな…と思い始めています。
謎のマシン稼働音に脅かされず、
下の階の人が歩いたり洗濯機を稼働させても揺れないようなアパートメントを探すぞ…
フィラデルフィアの桜
土曜と日曜で、博物館的なところを二つ訪ねてみまして。
そのことはまた別途書こうと思いますが、
今日はとりあえず、フィラデルフィアで見てきた桜の花の写真を。
フィラデルフィアのフェアマウントパークというところは桜の名所らしく
日本政府が1926年に桜など花の咲く木を2000本寄贈し、
その後もフィラデルフィア日米協会という団体が10年に渡って植樹をしたらしい。
桜祭りもやってるそうで、今年は4月15日と16日みたいです。
そちらに行けるかわからないので、
とりあえず博物館を見終わったあと、軽く桜見物をしてきました。
既に夕方5時頃だったから、博物館からほど近い公園の端っこエリアだけ見てきて。
もっとたくさん植えてあるところもあるんだと思うけども…。
立派なピンクの桜。
寄って撮ってみました。
ソメイヨシノなのだろうか。
この日、午前中は肌寒かったのに、午後になったらポカポカ陽気。
アメリカ人の多くは半袖や短パン姿でした…。
あとは白っぽい種類のやつも満開でした。
まぶしくて眉間のしわが凄いことに…
この公園に隣接して建つマンションの住人、眺めいいだろうなあ~。
あとついでに、フィラデルフィア美術館の外側だけチラ見してきました。
これ、知ってます?
てか、ロッキーって映画、観たことありますか。私はないのですけど、
ロッキーがこの階段を駆け上がった(?うろ覚え)のだそうです。
思ったより長い階段でした…。
で、ロッキー像もあるんですけど、そこで写真を撮るために、キングスクロス駅の9と4分の3番線並みに行列ができていました。
遠巻きに撮らせていただく。
あとはおなじみ、ジョージ・ワシントン像とか。
なんかいっぱい国旗が飾ってあるまっすぐな道。
かっこいいねえフィラデルフィアは…。
歩ける街がうらやましいです。
デラウェア州の桜
日曜日に行ったところにも桜があったので、桜ギャラリーとして載せときます。
春を感じますねえ。
桜を見たら写真を撮らずにいられない日本人魂発動でした。