地味にイヤ


洗面所の蛇口からポタポタ水が落ちてくるようになりました真顔


数日前から気になってて、しばらくしたら止まってるのかな?と思ってたんですが、

いよいよ何時間経っても止まらないのを確認。

約8秒に1回の割合でポタっと落ちてます。


築2、3年の新しいアパートメントなのになぜ…と思いますけど、欧米では新しい方が不具合が多いと聞きます。


本日、アパートメント提供のアプリを通してメンテナンス依頼をしてみましたが、折り返しの連絡はいつくるかしら…。

こちらの管理会社のお手並み拝見です。


(ちなみに先月ののエレベーターの故障は、故障して三日目の夕方に修理されました)




体重計購入

最近、運動を始めたばかりですが、

だからだとは思いませんけどどうも体重が増えた気がして…(私あるある)


体重計買いました。

アメリカのAmazonでよく売れてるブランドのものらしい。27.55ドル、安い。



同じものを日本のAmazonで見てみたら、

マサルとかいう違うメーカー名で売ってた…タラー

あやしい。日本の方が1000円近く安いってことは、Amazon専売用中国製品というところでしょうか。

(確かめたらやっぱりメイドインチャイナでした)




バスルームに馴染むデザインはよし。



乗ると本体には体重だけ表示され、

体脂肪率などその他のデータアプリに表示される仕組み。


案の定体重1キロくらい増えてました…

数値はひみつ。


日本で使ってたやつ、オムロンかタニタか忘れたけど、その数値と比べると体脂肪率がかなり少なく表示されています。

確か30%近くあったような。そして絶対そちらの方が正しい笑い泣き

夫にも試してもらったら、やっぱりだいぶ低く出てましたし。


3,700円の安物だから?それとも海外のは測り方が違う??


せっかくアプリで記録できるのに、数値の信頼性が低いの、残念。

まあ体重は間違いなさそうだし、経時的変化は把握できるのでよしとします。



しかし、

こうしてアプリで(正確かはわからないけどひとまず)数値を日々記録できるようになり

アパートメントのジムで運動もするとなったら…


あれですね、スマートウォッチ的なものが欲しくなっちゃうやつですね、これは笑


私の物欲ゲージがマックスになって、早速注文しちゃいましたわ笑い泣き

届くのは二日後の予定です。



英語レッスン行っちゃう?


免許をとって、自分で車に乗れるようになったら英語のレッスン行こうかな…

という順番で考えてたのですが


運転免許試験受けるのが面倒すぎるのと

とりあえず基本の交通ルール(標識とか)がわかったら、手持ちの国際免許で運転すればいいし


免許取得は運転に慣れてからトライするのでもいいかなあ〜と思い始めて。


で、そうなると一つ気になっていた、自治体がやってる外国人向けの英語レッスン、ESL(English as a Second Language)クラスのことを調べようかと思い立ち。


実は、だいぶ前にEメールもsmsも送っていたんですけど全無視されてましてね。

あるあるですけど。


仕方ない、電話するか〜と渋々かけてみましたら、


さくっと職員の人が出て、

明日オンラインレベルチェック試験を受けることになりました。展開が早い。

アメリカって、なんか電話で手続きさせてくること多い印象あります。

インターネット契約とかもネットで完結させてくれず電話しないといけなかったり。


で、びっくりしたのが

週に2回のコースなんですけど、無料なんですって。予想外。

州によって違うけど、無料か、有料だとしてもだいぶ低額らしい。知らなかった。


ひとまず、セメスター(学期)とかがなさそうな、カレッジじゃなく教会でやってるほうに問い合わせたのですけども、どうなることか…。


とりあえずちょっとずつ、家から外に出る準備をしつつあります。


でも引きこもってマンガもめちゃくちゃ読んでます!


そのことはまた別途〜。