冬のセールたけなわですね!

ちょうどセールに参戦できる時期に帰省していますけど、今年はあんまり前のめりになれません
お察しの通り、アメリカで着る服かあ…と思うと、物欲にブレーキがかかってます。

そんな中でも、まあ私ですのでね、
アメリカのカジュアル生活を見据えていくつか買ったものがあるので一応その記録を。

まず買ったのは、リエスのニット。



これ、昨年出てたものの売れ残りですかね、見た覚えある。

(あるいは同型の再販?)

ビビッドスプリングさんのグリーンだな…と見送ったんですが、

緑好きだし、黒の細身パンツに合うからいいかなと。

向こうで普段着として着倒すつもりです。




そして前から狙ってた、コグザビッグスモークのフェイクレザーパンツもやはり買った。



セールを待つと売り切れになりそうだったので、楽天モバイルに乗り換えたらもらえる4000円ポイントとか手持ちのポイントを使ってRakutenファッションで定価で買いました…あせる


ふと気づいたらセールが始まってやっぱり売り切れてたので後悔はしていない。



そして、これぞアメリカ生活用、ユニクロのダウンも。



雪がチラつくような寒い日に着られる、お尻までカバーしてくれるフード付きがとりあえず欲しくて。

黒ダウンは持ってるのでこの色にしました。


いやしかし、これは日本のおしゃれタウン仕様にはできないですね…!

マイナス7℃の寒い日、手持ちのダウンじゃ寒いかもと思って札幌駅周辺のランチに着て行きましたが、失敗。

なんかスキーウェア感?ワンマイル感?が出てしまって…。

防寒着として割り切るならいいけど、街に着ていくものではなかったネガティブ

札幌のみなさん、おしゃれです。


明るい色のダウンを買うなら、ゆったりめのショート丈のにしてロングスカートに合わせるコーデにした方がいいですね…

こんなふうに↓(ユニクロのページより)



まあいいんです。

私のこれからの生活には活用できるはずなんで笑い泣き


というわけで、ここまでの購入品備忘録でした。



なお、個人的に残念なことに
一時帰国者が日本でショッピングするとき、これまでは2年以上住む予定がある海外在住者は誰でも免税(消費税10%ぶん)を受けられましたが
2023年4月からルールが変わり
実際に2年以上住んでいること」が条件になってしまうのだそうです。
(しかも既に2年以上住んでいる人も、海外の在外公館で発行される「在留証明」か、日本で発行する「戸籍の附票の写し」をお店に見せないといけなくなるらしい)

よって私みたいに在住歴が浅い人は4月から対象外になるので、当面今回が最後のチャンス。

普段買わないような大物を買うなら今、なんですが
もともとそんなブランドもの買わないし
アメリカの田舎でわかりやすいブランドものを持つのは治安的に危ないという問題もあるし。

とりあえず、今使ってるスマホバッグよりも物が入るいい感じの斜めがけできるバッグが買えたらいいな…とは思ってて、東京に戻ったら軽く探しに行こうかと思ってます。

東京でさらに買い物したら、また書きます!