11月24日にアメリカ税関に到着予定だったはずが、
日本を出航後経由地に寄って以降、
どこに行ったのか追跡できなくなってしまった我が家の航空便。
 
10日経ってもアップデートがなく不安な日々を過ごしておりましたら
昨夜遅く、チェコにあるエージェントの担当者からメールが入って
 
「あなたの航空便荷物がアメリカの税関を通過したと確認がとれました。
もう配送できますけど6日と7日どっちがいいですか?」
 
イヤイヤ、アメリカに到着してたんかい
てか既に税関手続き終わったんか~い。
 
嬉しいからいいけど!
結果オーライです。はあ、ほんとによかった…。
 
今は物流が乱れていて航空便でもすごく時間がかかるとさんざん脅されましたし、実際ヤキモキもしましたが、4週間弱で到着ならば御の字です。
新しいアパートメントの契約が8日からだったので、
調整の結果、12月9日に荷物搬入の運びとなりました。
 
そんなわけで、今私は鬼のようにお買い物をしています。
 
家具なし物件、かつ、日本から運んできた家具はゼロですので
何から何まで現地調達しないといけないためです。
 
正直、楽しいw
 
ソファ、テーブル、椅子、ベッド、テレビボード、ランプなどなど…全部一度に買うわけですよ。
またテレビ、掃除機、アイロン、プリンターなんかも。
 
お買い物好きにとってはまたとない楽しい機会ラブラブ
 
ただ、帰国時には何一つ持って帰れないんですけどね笑い泣き
運送代がかかるのもそうだけど、
電化製品は電圧が違うから使えないし
家具に関しても日本の我が家のマンションのサイズ感やインテリアテイストがアメリカのと全く違うので、今回買ったものは本帰国時にすべて売るか譲るかしないといけない運命。儚い。
 
日本の家でやりたいけどできないテイストに挑戦予定なので
私のインテリア好きのお友達、温かく見守っていてくださいw
 
ちなみにこんな間取りです。

日当たりを重視したせいで、またリビングダイニングの家具配置が難しい間取りを選んでしまった。

 
昨日はIKEAをはじめ、いくつかの家具屋さんを巡ってきまして。
 
ケンブリッジのお部屋に置いてあったのはIKEAのソファだったんだな…と再会したり

 

 

こういうのもいいかな~とか。

 

 

 

日本の我が家のリビングには大きなソファを置くスペースがないので、ここぞとばかりに物色。

 

ただテレビ台やテーブル、チェア、ベッドフレーム、ランプなどは気に入るものがなく、全部オンラインで買うことになりそうです。

届くまでドキドキ。

 

唯一、夫のデスクは即日で決めました。

 

 

後悔しているのは、デスク用のチェアくらい日本から航空便で運べばよかったなって…

考えが足らず置いてきてしまいました。買い直し、痛い。

 

というわけで、引越しに向けてお買い物スパート、勝手に頑張ります!