渡米前にお友達に会っておきたいということで、

ランチや夜ご飯の予定がちょくちょく入りつつあります。

ありがたいことですえーん

そんなわけで、先週の出来事振り返りを。



恵比寿女子会

コロナもまだまだ気になるご時世、

できるだけ席の空間がゆったりしてて

雰囲気もいいところで…とリサーチして決めたお店、アタリでした。


恵比寿ガーデンプレイスの『こんぶや』というおでんやさん。



平日だとかなり人が少なかったです。

ガーデンプレイス高層階のお店の中でも珍しく窓際にテーブル席があるので、3〜4名の集まりにも最適。

この日は2名でもテーブル席に通されてましたよ。



夜景が綺麗〜!


最初のサラダだけ撮って、おでんを始めとしたメインの料理を何も撮らなかった…




生ビール900円と、そこそこする価格帯のお店ではありますが、場所代・安心代だと思えば全然ありです。



ノベルティでもらったネックレス早速つけていきました爆笑

エンフォルドのスカート、ジレに合いますよね。


春に箱根旅をした3人ですが、酔った勢い?かまた旅行の予定が立ちました。

10月に小豆島に行こう!と盛り上がり、そのままスマホでJTBのツアーを予約笑


私は全く観てないけど、八日目の蝉とか、二十四の瞳のロケ地らしいです。予習してくか…。

八日目の蝉悲しそうだから観るの嫌なんだよな〜えーん

二十四の瞳は、小学生の頃なのか、担任の先生の引率でクラスの何人かと映画館に見に行った記憶があるんですよね。

1987年にリメイク版の上映があったらしいので、多分小6?

その時は田中裕子さん主演みたい。

小学生ながらに感動した記憶あります、でも話は全く覚えていない。



京橋ランチ

私の憧れのお姉さまに、京橋や丸の内をエスコートしていただきましたラブ


お昼時はビジネスパーソンで賑わう、老舗の焼き鳥店、伊勢廣さんにて、焼き鳥定食を。



焼き鳥、ふっくらして香ばしくて美味しかった…うちの近所の飲み屋のテイクアウトとはレベルが違いました。

焼き鳥丼も美味しいのだそう。

夜はコースのみとのことだけど、誰かゲストが来た時とか、機会があったら行ってみたいなあ照れ


ランチの後は丸の内へ、ステキな香りのお店を教えてもらいました。

フランスの香水のお店、BULY(ビュリー)。

お店の人に伺ったら写真OKいただいたので撮らせてもらった↓



ボトルが昔の化粧品の瓶のようなレトロな感じでステキ。


こちらでは水性香水を扱っているのだそうで。

アルコールに過敏な方にはありがたいですよね。


下のゴムのポンプをぱふぱふとつかむと、漏斗みたいな上部から香りを含んだ空気が出てきて、くんくん試せます。




ルーブル美術館に飾られた絵画をモチーフにした香水ですって、おしゃれにも程がある。


その他、ハンドクリームのほか、歯磨き粉もあったりして面白かったです。



いくつも好みの香りがあって欲しくなりましたが、うちには他にも香水があるから我慢…。


帰り際、気に入った香りを、店員さんが私の後ろから髪の毛のあたりに向けてシュパシュパっとスプレーしてくれて、そんな大胆にかけてもいいんだ、と意外でした。

水性だから香りだちが柔らかいのかな。

その後もふんわり香って幸せでした照れ


香水の次はお香のお店を教えてもらい。

KITTEの中にある、薫玉堂というお香屋さん。


5種類選べるセレクトパックを買ってみました。



キャンドルとかアロマオイルの香りは最近も楽しんでましたが、お香は久しぶり。


初回気持ち広めの小皿に置いて灰の落ちる範囲を確認…

うむ、お気に入りの(でも使い所があまりない)豆皿をお香用に使えそう!



普段買い物に出るのは新宿ばかりで、なかなか丸の内や日本橋近辺に行く機会がないのですけど、やはりステキなエリアですよね…。

また探索したいです!


この日の装い、帰宅後に撮影。




なおこのコーデ、おニューなアイテムがございます。

それを手に入れる過程の社会勉強についてはまた追って書こうと思います…。