ネタがないので、つらつらと書きます。
・安倍ちゃんのTwitter動画
そのシュールさに爆笑した日曜日。
どこの貴族?フランス革命が起こるわこれ。
素敵なティーカップでお茶飲んだあとソファにもたれる様子とかジワジワくるw
星野源もとんだとばっちりですね。
アベノマスクといいこの動画といい、安倍首相の側近、ヤバイやつしかいないんじゃないでしょうか。
・夫が在宅勤務になって3週目突入
ワイシャツの洗濯とアイロンがけがなくなったのが何気にラクで嬉しい…!
専業主婦なのでそれくらいしないと、とアイロンがけやってますが、やっぱり面倒なんですよね。
面倒といえば、洗濯物を干すのもちょっと…友達には「えー?毎回乾燥使ってないの?ラクなのに〜!」と驚かれたりする。そうなの?
最近の全自動洗濯機は乾燥の性能もいいらしいですね。
うちのドラム式は16歳(!)なので量が多いとカラッと乾ききらないし、乾燥機能使ったら細かいホコリが洗濯槽に残り次の洗濯物に付着するのでどうも使えない…買い換えたいな〜。
浴室乾燥も同じく16歳で、手入れをちゃんとしてないせいか、パワーが落ちた気がするんですよねえ。
・個人事業のお店を支えたい、けど…
アイロンから解放された代わりに毎晩のご飯作りは継続中。ああ、早く外食に行けるようにならないかな
近所のお気に入りのワインバー、料理を作る店主とホールの女性二人でやってる小さなお店、いまどうしてるかな…と思って検索したら、テイクアウトを始めたとのこと。これは利用して支えなくては。
フードのテイクアウトをやっても、固定費をペイできるかどうかのレベルらしい…
コロナ禍が去ってさあ食べに行こう、と思ったときにお店が潰れていたら悲しすぎます。
そして美容院もまだ悩んで行けてない。
美容師さんが一人でやってるお店だからリスクは少ないけど、私か美容師さんが感染してたら、とか、前のお客さんが感染してたら…などと考えると躊躇してしまう。
でも付き合いも長く技術も信頼していて、その美容師さんが廃業したりしたら本当に嫌だから、営業してる限りは行ったほうがいいのか…正解がわかりません。
・マスク購入
震災に備えた防災袋に20枚くらいマスクを入れていたので、全然ストックがないわけじゃないけど、今後ずっと手に入らなかったら…という心配も生じて、楽天でそこそこお高めのマスクを買ってしまいました。1週間で届いた。
個人的に「他者からの感染を防止するにはマスクは役に立たない」説を愚直に信じる派の私、
よって3月のうちはマスクをすることはありませんでした。
しかし友達といろいろやりとりしたり、各種報道を目にしているうちに最近はマインドが変わってきて。
‘自分が感染してるかも知れないから、他の人にウイルスをうつさないためにマスクをしてるんですよ’というアピールのためにマスクが必要なのでは…と。
つまり「マスクなしで出かけていると配慮に欠ける意識低い人と思われてしまうのではないか?」という感覚に陥っているのです。考えすぎ?
最初のうちは、自分が無症状の感染者であったとしても、飛沫を出さない、つまり咳したりくしゃみしたり話したりしなければ他人にうつすことはないと言われてたのに、最近は黙って息をしているだけでもリスクありっぽく言われてません?だからこそのソーシャルディスタンシングというか…。
まあ外出先はスーパーだけですが、そのスーパーが結構混雑しているのでね。
ここでも正解がわからない。
試されている!
・ダイエットの経過
お菓子の量を減らし、そして便秘薬を飲むようにしてとりあえず1キロは減った…あと1キロはついてしまったお肉なのだろう。
運動不足のせいか、お通じが本当によくなくて。マイルドなお薬を夜にだけ半量飲んでコントロールしてます。
実家でコーラックを飲んだら夜中に激しい腹痛に襲われたけど、これはそこまでならなくて好き。
| 【第(2)類医薬品】「送料無料」ゼリア 新ウィズワン 48包 2,280円 楽天 |
ただ便秘薬はくせになったら嫌なのであまり頼りたくないですよね…
・その他
友達の勤める会社でも陽性者が複数出たそうで、東京都心はいよいよ蔓延しているな、という感じです。
実家のある札幌も感染者が増え、感染症指定病院じゃない病院もコロナ患者を受け入れているとのこと、看護師をしている友達から聞きました。
いま感染して、自分がしんどい思いをするのもいやだけど、
それ以上に医療関係者の方や役所、保健所など既に多忙を極め大変な思いをされてる方たちの負担を増やすことはしたくない。
スーパーに行くのも今まで以上に慎重を期さねば、と思いを新たにしています。
しかし、買ったものを帰宅時に即全消毒とかすぐ洗浄とか、徹底できるかというと…

ああ、ここでも試されている!!
試されている〜!!


以上、つれづれでした。