今日も引きこもっております。
あ、近所のスーパーには行きましたけどもね。
昼間なのになかなかの人出でした。
運動不足で大変です。
夫も月曜日から完全在宅勤務をしていますが、プチリフォームの時に仕事部屋を作っておいて本当によかった…

電話会議も多いので、ダイニングテーブルで仕事とかだったら私の所在がなかったと思います。
しかも私は専業主婦のくせに鬼嫁なので、朝と昼はご飯を作ってあげてません…すまぬ。
私が朝昼はお菓子とかパンとかをちょこちょこしか食べないのでね…
というか、外食せず毎晩夜ご飯を作るので精一杯です

料理、別に特別下手ではないと思うけど、
決して好きではないんですよ
ネタがないので、最近読んだ本のことを。
道尾秀介さんの「いけない」です。
![]() | いけない 1,620円 Amazon |
道尾秀介さんの本は久しぶり。
確か乙一さんとかにハマってた時代、この方の小説もデビュー作から5、6作は読んでたなあ。
以前は結構本を読んでたけど、スマホを持ってから本を読むことが本当に少なくなったわ…
というわけで久々の推理小説。
『あなたにはこの謎が解けるか?』みたいな、こちらに謎解きを委ねてくる系なので、すごい真剣に丁寧に読みました。
三章+エピローグ的最終章の構成で、各章の最後に種明かしヒントがもらえるんですけど、ぼんやりしてるとわからないという。
私は第一章はが終わった時に謎が全部解き切れてなく…3つのうち2つにまで絞った、みたいな。
そこは後の章で明らかになるのかな〜と、読み続けてしまって。
確かに後でわかるんですけども、ほんとは一章読んだ時点で1つに絞れてたはずなのですよね。
読み返してわかりましたけど、ちょっと悔しい笑
二章と三章は大丈夫でした、多分。
エピローグの最終章、罪は裁かれないけど読後感が清々しい。ほんとは平和ではないのだけれど。
…こう書くと、かなりトリッキーな謎解き小説のように思われるかもですが
小説の中身自体もしっかり物語があって惹き込まれました。
強いて言えば、特に第一章は一つ二つ突っ込みたいポイントがありますけどね…これは読み終わった人と語り合いたい笑
推理小説好きの方にはおすすめです!
おまけ
こちらの漫画を読み直して、また夜中に号泣。
キダニエルさんのエッセイ漫画。
![]() | 連載を打ち切られた実家暮らしアラサー漫画家の親が病で倒れるとこうなる(1) (ワイドKC) 1,320円 Amazon |
![]() | 連載を打ち切られた実家暮らしアラサー漫画家の親が病で倒れるとこうなる(2) (ワイドKC) 1,320円 Amazon |
お母さんが白血病になってしまい、家族で支える闘病記です。
こちらは単行本は持ってないけど連載時に読んでた、膵臓がんのお母さんを看取るマンガ。
![]() | ありがとうって言えたなら 1,100円 Amazon |
二人の著者、性別も違うし、お母さんとの関係性も微妙に違いますが、
これらのエッセイに共通するのはどこか客観的に出来事とその時に去来する気持ちを丁寧に綴ってくれていることかな。
ずっと先であると願うけど、
自分にもいつかそういう時がくる…(順当にいけば、ですが)
心の準備というか、シミュレーションをさせてもらえます。
コロナが収まったら、輸血に行ったり骨髄バンクに登録したりします。する。



