インフルエンザワクチン接種完了〜!

インフルエンザ、
絶対にかからない人もいるらしいけど

私は2年近く前B型に感染したことでそのスーパー免疫を持ってないことが判明してしまったぐすん

素直に予防接種を受けることにしてます。


さて、今日の買ったもの備忘録は、
KARMAKAMET(カルマカメット)のパフュームサシェです。


ここのサシェ
夫がタイのバンコクに出張に行った際、
取引先の駐在員の方がお土産にくださって。
おそらく奥様がセレクトしてくださったものと思われる。

サシェ…使い慣れてないし
香りって好き嫌いがあるから正直なところあまり期待せずに開封して(ごめんなさい)
タオルを閉まってる棚に入れてみたら

「…なにこのいいにおい!!お願い

超・好みな香りだったのです。

さすが、駐妻セレクトは外さないな…!!

これは私のクローゼットに入れたい、もっと欲しい!となったわけ。

タイ発のアロマブランドとのことで、タイにはいくつも素敵な店舗があるらしいです。
でも日本では取り扱いがほとんどなくて。
銀座のとあるショップと、福岡三越、あとはオンラインショップのみ。

サシェ以外にルームフレグランスなんかもあるらしく
いいのがあったら今月末にまた出張で旦那さんがバンコク行くから買ってきて欲しいな…と思って

まずは香りを試したい!と銀座の取り扱い店舗に行ってみました。


しかし…
そこは雑貨屋でもなんでもなく。
ウェディングプロデュース会社(って言うの?)の待合ロビーの一角にちょっと棚があって、一部の商品が置いてあるという。

結婚式をする予定の女性が係の人と式のオプションについて打ち合わせしている空間の端っこで
くんかくんかと必死に香りを嗅ぎ比べる私がいる、というシュールな感じでした…。
専門に取り扱ってるわけじゃないから品揃えも少ないし、ルームディフューザーも蒸発しきってるのがあったり。
サイトでチェックして気になってた商品も置いてなかったけど、ひとまずそこにあるものは嗅ぎまくって、頭痛くなって笑

帰宅後試してみたい香りの商品をオンラインショップで購入したのでした。


私的イチオシは、最初にお土産にいただいて好きになった「LIN(リン)」。


ホワイトムスクとホワイトティーのブレンドで、リネンに合う系。
しばらくするとムスクだけが残るけどそれもまたよし。

あとほかに冒険してみたのは

「GUL(グル)」


これだけ品薄になってたので人気あるのかなって。
ローズとサンダルウッドで思ったよりさわやか、シャンプーにありそうな香りというか。

このほか、店舗にあった「ジル」もよかったな。


ちなみに展示してあったルームフレグランスを嗅いで「いいかも」と思った「ライティア」は、サシェとしては個人的にナシでした…あせる
ルームフレグランス、香り弱かったからなあ。
時間が経てば落ち着くかもしれません。
トイレの芳香剤として良さそうな感じだったので笑、トイレットペーパーを保管してる戸棚の中に入れました。

とりあえず、うちの旦那さんにリクエストしたいアイテムは決められたのでよしとします。


香りという、もっとも実物を試して選びたいものなのにほとんどオンラインショップでしか買えない、という時点で
日本でわざわざ買うブランドではないと思いますが

バンコクに行ったら立ち寄ってみるといいんじゃないかな、と思います!
バンコクだと日本より安いのかは知らんけど…多分安いよね?きっと。



おまけ


商品を取り扱ってるウェディングのお店、ちょうど近くに用事があって、それもあって行ってみたんですよね。

もともと用事があったのが、歌舞伎座タワー。



こういう構造。


空中庭園があるというので天気も良かったし行ってみたんだけど




歌舞伎座の屋根の上だから特に下のほうを見晴らせないので、写真撮ってもよくわからないね…。

歌舞伎は前の建物の時に1回か2回しか見たことない(記憶が曖昧すぎる)。
今度はオーディオガイド付きで観てみたいな。