こちらは旅の番外編といいますか、
今回初めて経験したイギリスの入国審査自動化ゲートと免税手続きの話を。
 
加えて、個人的に心が躍ったイベントのことも日記に残したく…。
ロンドン帰りの飛行機、久しぶりにマイルでビジネスクラスにアップグレードできたのです、わーいアップ
それに今回はほら、ギックリ腰発症してましたからね。
あの状態で12時間座りどおしだったらかなりの苦行だったに違いない…なんたる幸運えーん
 
 
ではまず入国審査の件。ロンドン入りする時のことです。
話には聞いていたヒースロー空港の自動化ゲート、今回初体験。
そう、もう行きの機内であのイギリス入国カードを書かなくていいのだ。
さらに、これまでのイギリス到着時の苦行
“All Passportの長い列に並び、めちゃくちゃ待たされ、順番きたら係の人に旅の目的質問されて、パスポートにスタンプを押してもらう時間のかかるアレ”
をやらなくてよくなったのです。画期的~!!キラキラ
 
UK、EU圏の人たちと同じ列に並べて、審査も日本の羽田の自動化ゲートと同様
パスポートをガラス台の上にのせてカメラを見つめるだけ。指紋撮影も不要でした。
対象者が多いので行列はかなりのものになりますけど
今までよりずっと速く列がさばかれていきます。便利になった~爆  笑
 
なお、列を分ける説明の看板に『Custom上の手続きが必要な人はスタンプが必要』と書いてあって、
「Custom…関税?免税手続きは関係ない…?
今までみたく免税手続きにスタンプいるの?どっち?…」とよくわからなくて
念のためマルタからロンドン入りしたときには私だけAll Passportの列のほうに並んで
スタンプもらっておいたんですよ。
その時は時間も遅めだったからか、そっちの列もまったく並んでなくてすぐに通過できましたが。
 
で、滞在中ハロッズでお買い物して、ハロッズ内の免税手続きカウンターへ。
そこで対応してくれたお姉さんに「免税手続きに入国スタンプっている?」と質問しましたら
「日本のパスポートならもうスタンプ不要よ」とのお返事。
やっぱそうか、いらなかったか!今度からは迷わず自動化ゲートで入ろう!
 
で、現金で受け取る場合は手数料10ポンドがかかり、クレジットカードだと手数料なし、
とのことだったので、今回もクレジットカード返金を選択しときました。
 
さらに質問「今回買ったのはジュエリーなので、セキュリティエリア内のタックスリファンドカウンターに行けばいいよね?」と聞いたところ、なぜかお姉さんいわく
「まずターミナル外のカウンターに行って書類にスタンプを押してをもらい、そこで指示されたらセキュリティエリア内のカウンターで書類を提出して」とのこと。私だけじゃなく夫も聞いていたから間違いない。
ほんと~?二度手間必要??と思ったけど、入国審査方法が変更になったせいかもしれず
念のため従うことにました。今も疑ってる。中で一回で済むんじゃないのかなあ。
 
 
記録的猛暑となった日、その熱波から逃れるように帰国の途についた我々、
朝7時すぎにパディントン駅を出て、JAL便が発着するターミナル3へ。
せっかくヒースローエクスプレス(特急電車)がターミナル内に直結してたけど
言われた通りわざわざ一度外に出てタックスリファンドのブースへ向かいました。
朝早い時間だったので誰も並んでおらず、さくっと書類にハンコをもらう。
 
チェックインとセキュリティチェックを済ませ、今度はセキュリティエリア内のタックスリファンドカウンターへ。
そこでさっき外でハンコをもらった書類をパスポートとともに提出、書類だけ預かってもらって完了。
返金用クレカを見せることもなく、ポスト投函も不要で終了でした。
 
というわけで、つまるところ「免税に入国スタンプはいらないよ!」というお話は以上です!
 
あとは浮かれたフライトのことを。
ラウンジではエッグベネディクトをオーダーしてみた。旦那さんはスクランブルエッグに。
 
 
フライトでも食事が出るから少な目でよかったけど結構食べちゃった…
 
そして、搭乗。お久しぶりのこのシート。

 

 

 

 

ランチのおともはシャンパン。

 

 
私は洋食チョイス、前菜。カモとか鶏のテリーヌとか。

 

 

 

 

メインはまたまたステーキです。

 

 
こちらは旦那さんの和食の前菜。メインは撮り忘れちゃった。

 

 

 

 

フラットな座席にエアウィーヴのマットで腰にも優しく快適に就眠…ほんとにありがたかった。

 

朝食は好きなものをチョイスできる中から、私はとんこつラーメンを。

 

 
旦那さんは再び和定食。

 

 

 
楽しいフライトでした。またいつか乗りたいな~
来年はもうマイルがないから無理ですけどねあせる
 
というわけで長々と書いてきた旅行記ですが、やっと終了です!
次からまた暇な日常記録に戻ります~
 
さっそく誓いを破ったお買い物もありますので、ネタはある…!