札幌におります。
今回は母が入院することになりまして。
前々から計画していたもので、
かつ今どきは完全看護でパジャマも支給品でそんな役に立つ場面もないのですけど
いったん10日ほど滞在予定でやってきました。
年に数回帰省してますが、母がいないこの家に一人で泊まるって実は初めての経験!
近所にあったセイコーマートが閉店してしまい、
ちょっとした買い物(自分で飲むビールとか)も巨大なイオンに行かないとならず
イオンに行くとなったらユニクロとかパトロールしちゃうじゃん?
チェックしてるファッション系ブログや、ユニクロブロガーの方々が紹介してるのを見かけてたワンピースを発見、
みんながそんなにいいっていうならいいのかな…と試着してみた。
マーセライズコットンAラインロングワンピース。
店頭ではほぼ全色完売してて、唯一残ってたフューシャピンクみたいなやつで試着。
「絶対これ私が着たら妊婦になるやつでしょう〜」
と思ってたのですが意外や意外
あら、いける?
長さがあってその重みのためか、Aラインなのにそこまで広がり過ぎない。
首も詰まってて絶対ダメだろうなと予想したのに、ノースリーブだからかあんまり気にならないかも。
試着室の中でオンラインショップをチェックしたら私が欲しかったブラックがあったので、店頭支払い&店頭取り寄せにしてそのまま注文しちゃいました。
洗濯したらホコリがつくらしいから、コロコロ頑張る。
で、その試着した紫ピンク。
かなり青みがあるので普段は絶対手に取ることもないような派手色なのですが
ユニクロの照明のせいもあるのかもだけど
うーん、意外とこれもいいんじゃない…?とその気になってしまい。
そもそも値段、2,145円…やす…
…えい!買っちゃう!
というわけでまさかのイロチ買い。
すごい色だけどね…
パーソナルカラー、セカンドがウィンターだからギリいける気がする、多分。
私には肌が青白くうつる系統の色なので、口紅しっかりつけないとです。
まあ使いこなせなくても2,000円、お家で着るわっ
というわけで、令和初買いはユニクロだったというお話でした。
おまけ
北海道あるあるなのだと初めて知ったんですけど
洗濯機に給水する水栓、
なんとお湯も出せるようになってるのですよ。
いつも母に洗濯してもらってたから知らなかった…!
貼ってあるメモは父親あての洗い方の指示、
なんの呪文かと思ったら。
弟に聞いたら、札幌勤務の時の単身者向けマンションもお湯の水栓がついていたとか。
冬場に水が冷たくなりすぎるせいですかね?
汚れが強い洗濯物とかお湯で洗えたら便利ですよね。
うらやましい仕様です。


