安江邦夫博士は素粒子の理論をやっていた人だが

とんでも論でも知られている人だ。

 

元々理論家なのでいったことはいいぱなしだ。

 

その保江博士がマグネシウムは体にいいといったことがあって

動画でもマグネシウムのリングを水につけていたことがあった。

 

 

その保江博士のいったことがただしいかどうか実験で確かめよという人がいた

実験A-119 マグネシウムと血糖値は関係あるのだろうか?

一部転載開始(許可なし):
 

ということで機は熟し時は満ちσ(゚∀゚ )トウシュの国は近づいた。

悔い改めつつかしこみかしこみご飯を食べました。

いつものローソン大盛りご飯250g。もちろんご飯だけ。

隣のシェイカーに入ってるのは件のおマグ水ですわ。

そしてわくわくの血糖値♡

★血糖値(mg/dl)

  • 空腹時:78
  • 30分:111
  • 60分:166
  • 120分:177
  • 180分:158

( ̄- ̄) シーン…

あ、あのー(;・∀・)

前回計り直した新たな基準値というか比較対象グラフと重ねてみますとね。

こうなっちゃうのですよ。赤が同じ白米飯のみ250gのグラフ。

30分値はかなり抑えられてますけど、1-3時間値は全然ダメですな。

で・も・ね。

上でも述べましたけど、これだけでは何とも言えません。

これを見た方がどう解釈しようがσ(゚∀゚ )トウシュの知ったこっちゃないですが、少なくともσ(゚∀゚ )トウシュは今の段階で「マグネシウムは血糖値コントロールに効果がない」とは考えておりません。

もちろん「効果がある」とも考えてないけどね。まだ何も分かりません。

現時点でσ(゚∀゚ )トウシュが持つ暫定的結論は、「おマグ水はσ(゚∀゚ )トウシュの血糖値コントロールに+の影響を与えない」です。

次はマグネシウムのサプリを数週間飲み続けてやってみてもいいかもしれません。

やるかどうかは決めてませんけど。

では今回はこの辺で (´∀`*)ノシ

 

 

だめだこりゃ。どっちもどっちで遊び半分でやっていて

まともに取り合うものではない。