量子コンピューターについてまともに考えてみると
これが不可解だ。
渡辺靖志さんの量子コンピュータを買って読んでみたが
読者がわかるように書いてあるとは思えない。
誰かが書いたものを右から左に書き写したようにも見える。
著者の情熱が感じられないのだ。
n個のキュービットが2^n-1 の状態をとるとp41に解説しているが
だからどうしたんだと思う。
キュービットという情報が重ね合わせの状態にあるということの
帰結がどこにあるんだ。
賢さを自画自賛しているmichio kaku やSHには説明できない。できていない。
いつか説明できるようになりたい。
それほど量子力学の理解は常識から離れている。
ファイマンやレーダーマンならそこをきちっと説明してくれると思う。