どのサイトも呆れるくらい大事な説明にかけているが
まあ、それぞれ、知識を増やすことはできる。
一部転載:
中国・温州医科大学附属病院のファンらの研究(文献1)では、新型コロナウイルスに感染する状況にあった症状のある患者51人に対してPCR検査を実施しました。症状が出てから平均3日の時点で行われた検査では、36人(71%)が陽性で、その後のPCR検査では、最終的に全員が陽性となりました。
また、中国の武漢市にある華中科技大学の医学院附属病院のアイらの研究(文献2)では、新型コロナウイルス感染が疑われ、肺炎の検査のための胸部CT検査と新型コロナウイルスのPCR検査の両方を受けた1014人のデータについて分析を行ったところ、最初にPCR検査を受けた際に、陽性だったのは59%(601/1014)であり、その後、PCR検査を繰り返したところ、最初にPCR陰性だった15名の患者さんがPCR陽性になるまで平均で5.1日を要したと報告しています。
このように、新型コロナウイルスに既に感染していると考えられるのに、感染から日数が経っていない場合、60~70%くらいしかPCR検査が陽性にでない可能性が報告されています。
ほらね。感染していても検査で陽性になるまで時間がかかるし、何割も正しい結果が出ていない。
感染していないのに陽性とでる場合に
引っかかった人の不利益はどうするんだベー。
pcrを官僚的な理由でやらされて、
偽陽性の不利益になんの補償もないんですねー。
まるで信頼できないpcrがゲーツのデジタル証明になっているー。
すでにゲーツの時代が到来する演習が始まっている。