今年は長雨でジャガイモは不作らしいが私のところは早く地面の外の茎や葉っぱがなくなってしまった。地面を掘ってみると、中には全くジャガイモはなかった。ゼロの収穫。隣のキュウリは順調に育っているのにジャガイモはゼロ。これでは食糧危機には対応できない。

と思っていたがプランターという方法があるらしい。

大きめのプランターで、段取りを確認する意味でテスト栽培をしてみるべきだ。馬鈴薯は年二回収穫できるので、種芋植え付けが3月と9月になる。
 これからは、秋ジャガの植え付けが可能なので、やってみる価値はある

プランターの利点は箱ごと太陽をおって場所を移動できることだ。

 

秋ジャガが植えられるというのでプランターで再挑戦してみようかな。

 

それとジャガイモと一緒にさつまいもの苗を植えた。こちらは葉っぱが茂っていてまだ収穫の可能性はある。元気づいているイノシシが襲ってくる可能性があるが、やってみるしかない。