馬渕睦夫元大使なのでアメリカの政策は詳しい。
deep state は陰謀論ではなく現実の組織。
ボルシェビキ、
紅衛兵、
IS,
antifa,
みんな資金もとはアメリカの大富豪。
現在のプレーヤーはトランプ, deep state 、習近平の3つ。
43分。
参考)
外務本省では、国際連合局社会協力課長(1984年-1986年)、大臣官房文化交流部文化第一課長、東京都外務長(1995年-1997年)などを歴任[3]。
在外では、在英国日本国大使館、在インド日本国大使館、在ソビエト連邦日本国大使館、在ニューヨーク日本国総領事館に勤務し、EC代表部参事官(1989年-1991年)、在イスラエル日本大使館公使(1991年-1995年)、在タイ日本大使館特命全権公使(1997年-2000年)を務めた[3]。
2000年(平成13年)に特命全権大使キューバ国駐箚に就任。2003年(平成15年)5月には財団法人国際開発高等教育機構専務理事に就任[4]し、2005年(平成17年)より駐ウクライナ兼モルドバ大使を3年間務め、2008年(平成20年)11月、外務省退官。同月防衛大学校教授に就任し、2011年(平成23年)3月、定年退職。
2012年(平成24年)2月、著書『いま本当に伝えたい 感動的な「日本」の力』で作家デビュー。以降、日本文化チャンネル桜などの政治系テレビ番組(主に外交・国際政治関連)にコメンテーター・論客として出演し始める。2014年(平成26年)4月には吉備国際大学客員教授に就任[5]。
2020年、瑞宝中綬章受章[6]。