つくば国際会議場の天文宇宙の七夕講演会は筑波大学の主催でKEKの大須賀さんとは別人でした。
ブラックホールの話は凡庸だったが
二人目の電波天文学の銀河の話は面白かった。
ご自分のオリジナルな研究だったからだ。
銀河の中のチリがだす電波を観測することで
チリから星々がどうやってできて行くかという
先の長い工程を手探りして行く研究であった。
孫の小学三年生を連れて言ったのだがブラックホールの話が終わったらお母さんと一緒に隣の部屋の住宅設計の方に行ってしまい面白い方の話をきく機会がなくなってしまった。
ブラックホールはプラネタリウムでも子供向けの
話を聞きに行ったのだがこの時も子供たちは居眠りをしていた。
ブラックホールの話は誰が話しても
凡庸になりがちなのだなー。
ブラックホールの話は凡庸だったが
二人目の電波天文学の銀河の話は面白かった。
ご自分のオリジナルな研究だったからだ。
銀河の中のチリがだす電波を観測することで
チリから星々がどうやってできて行くかという
先の長い工程を手探りして行く研究であった。
孫の小学三年生を連れて言ったのだがブラックホールの話が終わったらお母さんと一緒に隣の部屋の住宅設計の方に行ってしまい面白い方の話をきく機会がなくなってしまった。
ブラックホールはプラネタリウムでも子供向けの
話を聞きに行ったのだがこの時も子供たちは居眠りをしていた。
ブラックホールの話は誰が話しても
凡庸になりがちなのだなー。