心配していたことが起きたか。
わたしが必要性を訴えていた線量計の配布が邪魔されている可能性がある。
シャーンティーさんのブログからだ。
”
5/16 加筆-------大変申し訳ございません 忙しくてできませんでした。
4万台以上の線量計!アメリカ カナダ フランスから戴いた未だに!成田空港の倉庫!へ保管中。
経済産業省 原子力安全保安院の管理下。結局何もっやっておらず。
2ヶ月経過。5/16 16:00 確認
外務省に電話してなんとかして原子力安全保安委院を動かし福島県庁へ5000台は成田から
宅急便を使って取り敢えず送れと、やらないと、外務省には悪いけどカナダ政府とアメリカ政府
仏政府にこの善意を踏みにじっている事を3日以内に3政府へサイトから通告すると。
”
事実はどこにありや?
ただ、従来のTLD線量計が送られてきても、その管理はこまる。
パソコンで自分でみられる
Instadose のようなデジタル線量計なら大丈夫だ。