♫
where has the container gone?
long time passing ♫
where has the container gone?
long time passing ♫
♫
解像度のよい写真が増える事で疑問点がでてきた。
それは1号機や3号機の上半分がぶっとんでいる写真がでてきたのだが
いったい、格納容器がどうなっているかだ。
写真でみると
1号機は地上部分の約7階建ての6割くらいがとんでいるようにみえる。
3号機は4割くらいがとんでいるか。
問題は格納容器の上部の垂直方向の高さがどこにあるかだ。
月刊誌のニュートンのポンチ絵では絵によって位置が異なり、位置がはっきりしないのだ。
格納容器のトップの部分が地上の建物の真ん中であるのなら
格納容器が写真からはみえないので
爆発して吹っ飛んでいる事になる。
それもと、下にずりおちて見えないのか?
あるいは両方か
♫
where has the container gone?
long time passing ♫
where has the container gone?
long time passing ♫
♫
後記:
3号機の自衛隊の温度計測の航空写真がある。
ブログ”大切な物を大切に”からの転載です。
これをみると使用済み燃料プールも原子炉も温度をだしている。
ということはそれぞれの下部がしたに落ち込んでいて一部がまだ残っている。
原子炉は上部が吹き飛んで海に落ちた可能性あり。