福島第一原発であまりしられていないが
実は実は東日本大震災で六ヶ所村でも外部電源を喪失していたという。
wikipedia によれば、

2011年3月11日:東北地方太平洋沖地震により外部電源を喪失、非常用ディーゼル発電機2機で冷却水循環ポンプ等に給電したが、14日23時40分、ディーゼル発電機1機に不具合を生じたため停止して外部電源を使用、2時33分に給電が復旧した。残る1機も外部電源に切り替えた[29]。また13日には使用済み核燃料の貯蔵プールの水約600リットルが溢れていたことなどが報じられた[30]。


この施設が環境に放出する量は ベクレル/年 の単位なので、判断を停止してしまう。
京はテラ(兆)の10倍のはずだ。