7月9日丸ビルという便利なところで
放医研の重粒子線治療の一般講演会あり。
http://www.nirs.go.jp/news/event/2008/07_09.shtml
によると
”
主催:独立行政法人 放射線医学総合研究所
日時:平成20年7月9日(水) 13:30~17:00
会場:丸ビルホール(東京)
放射線医学総合研究所が進める「重粒子線がん治療」は、優れた治療効果を基に「先進医療」に承認され、既に 4,000名近い登録患者への治療を完了しています。また、PETを中心とする画像診断技術の開発は、医療の未来を開く先進的な取り組みとして注目されています。本講演会ではライフサイエンスの先端を行く2つの取り組みと国際的な放射線防護の取り組みについて一般の方々にわかりやすくご説明いたします。”
プログラムはというと:
13:30~13:40 開会挨拶
辻井 博彦 放射線医学総合研究所理事
第一部
13:40~14:20 「放射線防護の国際的な動きと放医研の役割」(40分)
米原 英典
放射線防護研究センター
規制科学総合研究グループリーダー
14:20~14:25 質疑応答
14:25~15:05 「Open PETの開発と可能性」(40分)
山谷泰賀
分子イメージング研究センター
先端生体計測研究グループ研究員
15:05~15:10 質疑応答
15:10~15:30 コーヒーブレーク
第二部
15:30~15:45 「重粒子線がん治療の現状」(15分)
辻井 博彦 理事
15:45~16:45 「骨肉腫への取り組み」(20分)
鎌田 正 重粒子医科学センター長
「肝臓がんへの取り組み」(20分)
加藤 博敏 重粒子医科学センター病院
治療課第一治療室長
「直腸がん(再発)への取り組み」(20分)
山田 滋 重粒子医科学センター病院
治療課第一治療室医長
16:45~17:00 質疑応答
17:00 閉会挨拶
ぜひいくべしだがー
ちょうど全世界の重要イベントの
洞爺湖サミットと重なってしまう。
これはいかーん。
放医研の重粒子線治療の一般講演会あり。
http://www.nirs.go.jp/news/event/2008/07_09.shtml
によると
”
主催:独立行政法人 放射線医学総合研究所
日時:平成20年7月9日(水) 13:30~17:00
会場:丸ビルホール(東京)
放射線医学総合研究所が進める「重粒子線がん治療」は、優れた治療効果を基に「先進医療」に承認され、既に 4,000名近い登録患者への治療を完了しています。また、PETを中心とする画像診断技術の開発は、医療の未来を開く先進的な取り組みとして注目されています。本講演会ではライフサイエンスの先端を行く2つの取り組みと国際的な放射線防護の取り組みについて一般の方々にわかりやすくご説明いたします。”
プログラムはというと:
13:30~13:40 開会挨拶
辻井 博彦 放射線医学総合研究所理事
第一部
13:40~14:20 「放射線防護の国際的な動きと放医研の役割」(40分)
米原 英典
放射線防護研究センター
規制科学総合研究グループリーダー
14:20~14:25 質疑応答
14:25~15:05 「Open PETの開発と可能性」(40分)
山谷泰賀
分子イメージング研究センター
先端生体計測研究グループ研究員
15:05~15:10 質疑応答
15:10~15:30 コーヒーブレーク
第二部
15:30~15:45 「重粒子線がん治療の現状」(15分)
辻井 博彦 理事
15:45~16:45 「骨肉腫への取り組み」(20分)
鎌田 正 重粒子医科学センター長
「肝臓がんへの取り組み」(20分)
加藤 博敏 重粒子医科学センター病院
治療課第一治療室長
「直腸がん(再発)への取り組み」(20分)
山田 滋 重粒子医科学センター病院
治療課第一治療室医長
16:45~17:00 質疑応答
17:00 閉会挨拶
ぜひいくべしだがー
ちょうど全世界の重要イベントの
洞爺湖サミットと重なってしまう。
これはいかーん。