こんにちは、たみこです。

 

みなさんは、豆菓子は好きですか?

豆菓子というと大豆やそら豆などもありますが、やはり人気なのは落花生でしょうか。

 

ちなみに、たみこは豆やナッツの類が好きなので、もちろん豆菓子も大好きです。

最近では節分豆を買い込んで、休憩時間にポリポリポリポリと食べ続け、同僚に呆れられたほど…。

でも、豆菓子って、食べ始めると止まらないんですよね驚き

 

しかし、そんなたみこでも安心して食べられる豆菓子を、思わぬところで見つけることができましたよ。

 

 神戸物産
おつまみえんどう豆  塩味

 

 

たみこが好きな業務スーパーの商品です。

 

先日、たみこは過去の記事で紹介したオートミールを買いに業務スーパーに行ったのですが、この緑色のパッケージが気になって近寄ってみたところ、偶然見つけることができたんですよ!

 

こちらは、うれしい食べ切りサイズの個包装。

外袋の中には、

 

 

このような小袋が、10袋入っています。

 

小袋のサイズは、こんな感じ。

 

 

スナック菓子にありがちな、中身は少ないのに空気がやたらと入っているということもなく、けっこうぎっしり入っていますグッ

個包装のパッケージといえども袋の作りがしっかりしていて、通常サイズのお菓子をそのまま小袋にしたようなデザインなので、見た目もちょっとカワイイんですよ。

 

中を開けてみると、

 

 
この小さいパッケージの中に、こんなにたくさんのえんどう豆が入っていましたにっこり

 

 
おもな味付けは、砂糖・食塩・しょうゆ・玉ねぎ粉末・にんにく粉末・こしょう。
今回たみこは「塩味」を買いましたが、ほかに「にんにく味」と「麻辣味」がありましたよ。

 

それでは、ウェットティッシュを用意して、パクリ。

 

 

カリカリ、サックサク!

想像どおりのお味で、これといって特別な感じはありませんが、それでいいのです。

 

単体で食べるとちょっと塩っぱめ。

飲み物と一緒に食べるのには、ちょうどよい塩味で、まさに「おつまみえんどう豆」。

ほどよくオイリーで、ギトギト感は全くなし!

油と塩って、本当にゴールデンコンビですよねよだれ

 

普通サイズのパッケージだったら、ついつい一袋たいらげて間違いなく後悔するパターンですが、こちらは小袋タイプなので安心ですよ。

 

 

カロリーは、100gあたり521kcal。

1袋が13gだったので、袋の重さを3gだとすると、1袋あたり50kcalちょっと。

脂質や炭水化物はそこそこありますが、たんぱく質が多く摂れるのはうれしいですよね。

 

安定のおいしさで、安心して食べきれる「おつまみえんどう豆」。

たみこは、もちろん次の休みに他のフレーバーを買いに走りますよニコニコ

 

よかったら、こちらの記事も見てね看板持ち