こんにちは、たみこです。
みなさんは、どんなタイプのパソコンを使っていますか?
たみこはデスクトップを使っているのですが、以前から気になる点がありまして…。
それは、モニターの位置。ちょっとばかり低い気がしていたんですよね
市販のモニタースタンドもあるけど、パソコン関連グッズって案外高かったりするもの。
キーボードを収納できるとか、スマホが置けるとか、付加価値がつきすぎて値が張るばかり…。
たみこはモニターの位置を少し高くしたいだけなので、余計なものは要りません。
「いっそのこと、ホームセンターで木材でも買ってこようかな」なんて考えはじめていたので、その前にたみこの大好きなセリアに行ってみることにしました。
まず思いついたのが、発泡スチロール製のレンガ。
あのアイテムは、ネットでもいろいろな活用方法が紹介されていますよね。
でも実際に見てみると、これを自分の部屋のパソコンの下に置くのは抵抗が…。
次に見てみたのが、たみこが考えていた木材。
最近は、木材まで¥100ショップで売っているんですよね。
でも、¥100なので小さい木片や薄い板ばかりです。
そして、なかば諦めかけていたころ、たみこの目に入ったのが、
ウッドデッキパネル
これはいけるかも!
材質:天然木(杉)
寸法:約20×20×2.8cm
サイズはちょうどよさそうです。
ただ、気がかりなのが耐荷重の記載がないこと。
たみこのパソコンはiMacなので、モニターがとても重いのです。
素材が杉なのも心配です
でも、商品タグの裏面には「植木鉢の下敷きなどガーデニングに」と書いてあります。
なので、たみこは¥110ということもあり、いちかばちかの賭けに出てみることにしました。
こういうとき、¥100ショップはいいですよね。
そして帰宅後、ドキドキしながらモニターを載せてみました。
モニターは、見事に着座できるでしょうか?
ジャックポット!!!
大成功です
見事に3cmの高さアップに成功しました!
おまけに、思わぬプラスアルファが・・・
なんと、キーボードをパネルのふちにひっかけてみたら、いい感じで傾斜をつけることができたんです!
使い始めたばかりなので手を加えていませんが、横板の溝を利用して、まだ何かできそうですね
ありがとう、セリア
たみこにとっては、先日の「使い切りスポンジ」を超える名品です
よかったら、こちらの記事も見てね


