【ECO】されたことを真似しただけ。悪いことなの? | とある社会人ゲーマーの電脳誌

とある社会人ゲーマーの電脳誌

ネタは基本MMO。リアルもあるかも。
壁紙参照元:画像内のロゴを参照ください。

現在、ニコニコ動画での創作活動がメインになってきたので、
更新は止めてます。
気になる知り合いが居れば、
知り合ったゲーム関連の方でメッセージくれれば教えます。

たいにーカンパニー人材発掘部門、「あぶないふたり」より。

善悪はひどくあいまいな物。
個人の見解のみならず集団的思想であったり、
他人の都合のいい解釈のために利用されたりもする。

皆が同じ環境なら、『普通』の定義も簡単。

ほとんどが経験則によって感じることしかできない。
犯罪が『普通』の場所では犯罪が『悪』ではないかもしれない。
過疎地域と過密地域で感じ方が変わるように。

もし不正行為が何気なくされる環境だと、どうなるのだろうか。

それらを封じるには罰しかないのか。
境界線を模索される『制限』にされるだけではないのか。
迷惑と思われても、迷惑に感じる立場には決してならない実行者。

かくして、どこまで行くと悪と判断されるか、チキンレースが始まる。