【MO系】3DS修理 | とある社会人ゲーマーの電脳誌

とある社会人ゲーマーの電脳誌

ネタは基本MMO。リアルもあるかも。
壁紙参照元:画像内のロゴを参照ください。

現在、ニコニコ動画での創作活動がメインになってきたので、
更新は止めてます。
気になる知り合いが居れば、
知り合ったゲーム関連の方でメッセージくれれば教えます。

困るのは、長時間対応してもらえず、お金も高額というパターン。

3DSの上スティックだけ効きが悪くなりました。
いつかの休日に出そうと思います。
平日は触らないと思うので。

別にお金を出し渋ってるわけではなくて、
新品同様にメンテしてもらえるなら長期間預けても構わないし、
超高速対応できるなら高めでも構わないんです。

ただ、対応時間が不明で時間に限らず金額固定が結構辛い。

ネット対応のネックな部分です。
繋がるのはすぐでも、対応はすぐではない。
徒歩●●分で行ける機器店は対応自体はすぐです。

そういう意味では店先修理を許可してほしい。

唐突に荷物が届き、
パーツ交換に時間を割くくらいなら、
その方が対応する社員さんも気楽でしょうし。

また、普通の人と環境が違いを示すだけでもだいぶ違いそうです。

マージンを少しもらえば、
『何もしなくてもお金が入る』作業が出来上がるわけで、
低価でも原価率は高くなりますし。

そこでしか作れないってメリット、活かせばいいのに。

その分、時間かけてしまった場合は
値引きする仕組みなら、社内練度も上がりそう。
最低費用との差額を頑張る技術者へのボーナスに充てればやる気も出そう。

専門知識・技術への対価と時間拘束への対価を知りたい。