今日も書きます。もちろん検証なしの机上の空論。(一部嘘あり?)
今日はテクニックについて書きますー。
私の中では以下の通りー。
1.効果上乗せタイプ
2.付加効果タイプ
3.範囲タイプ
4.吹き飛ばしタイプ
5.乱舞タイプ
6.盾割りタイプ
1.は皆さんお分かりのようにアタックよりは強い技ってことですねー。
武器使ってれば必ず覚えるものですねー。
強い半面スタミナ消費も激しいのが多いですね。
2.はいわゆるBUFFつけタイプですね。戦技や魔熟が代表でしょうか。
自分に有利な付加をつけたり、相手に不利な付加をつけたり。
大抵の技はこれに当てはまりますねぇ。
3.は複数の相手に影響を与えられるタイプですね。
攻撃でいうなら根棒や槍、キックでそれぞれ2つは使えますね。罠が一番。
援護なら音楽やダンス。
これの利点はいうまでもなく乱戦時に目標を定めずにいけるところです。
4.は一時的に退避する際に使う技ですねー。
タックルとか、インパクトステップとか。
5.ははっきり言って高スキル帯で無いとなかなか見れないですね。
バルクショットは例外。
連続攻撃を全て当てると1回分です。デドリーホロウや拳聖乱舞ですね。
一見隙が多く、消耗も激しくなるため、嫌煙されがちです。
しかし、強さの割にST消費は控えめ、ディレイも短めなことが多く、
武器のストックがあれば短時間に効率的にダメージが稼げますね。
6.はかなり特殊な条件です。相手が防御している最中に当てると、
相手がスタン(一定時間動かない)します。
狙ってできるのはかなりのWar経験者かもしれません。
技としては低スキルで覚えられるため、
練習は初期の段階でもできますね。
以上です。間違ってても怒らないでね。