あおいと緑の花壇 | 庭いじり

庭いじり

小さな庭でバラや宿根草を育てています

今日はお休みでした

今週はGW明けで仕事が忙しくすっかりお疲れ悲しい

義母の急変に備えてGWは待機だったので

この週末は実家に行こうと考えていたのですが

無理しないで~ということで来週以降に延期です

 

今月末に80歳になる母

1人暮らしのこともありこれまで車の運転をしていましたが

今回の免許更新で返納を決意

(いや、皆で言い聞かせてやっと。。。なんですがあせる)

今度私が行く際には自転車屋さんで電動三輪車を買いたいと・・・

都内の狭い道をばーさんが電動三輪車に乗るってどうよ?

あれは倒れないだろうけど細い道では邪魔じゃない?

歩いて10分のところにスーパーはあるし~

シルバーパスをもらえばお安くバスも乗れるし~

今乗ってる古い車を下取りに出してそのお金で買うんだそうな

えっ、あれがお金になるんかい?????

 

なんだかまた行ったら厄介なことになりそうです泣き笑い

 

では庭ですっ

 

 

 

あおいがたくさん咲いてます~ハート

房咲きで頭が重くなるから枝垂れちゃう

来年は輪っかの支柱、したほうがいいのかな?

 

 

 

 

 

快晴のピカピカお日様の下では濃いめピンクだけど

 

 

 

お部屋ではモーヴピンクキラキラ

 

雨で折れたベアトリスと一緒に・・ちょっとぎゅうぎゅう爆  笑

 

 

 

大好きなミツバシモツケも咲き出しました

明るい緑の葉と真っ白なお花が涼やかです

 

この花壇には

 

 

 

 

シルバーティツリーの足元にロータスブリムストンの挿し木っ子が植えてあります

(初代は枯れてしまい2代目です汗)

 

 

 

アナベル(これも挿し木っ子)や

 

 

 

一昨年ファーマーズマーケットでお迎えした

アムソニア タベルナエモンタナ(柳葉丁子草)は

葉っぱに埋まってますあせる

 

 

 

斑入りのカリガネソウ

奔放に伸びそうだけどこのまま伸ばしちゃっていいかしら?

 

 

 

シンバラリアにはちっこいお花♪

 

 

 

ヒューケラドルチェのチョコミント

 

 

 

寒河江の下になっちゃったけどヒューケラキャラメルもいます

キャラメルは暑いうちの庭でも夏越ししてくれる貴重品種

株分けしてあちこち植えまくりです

 

 

 

銅葉のニューサイランは日当りの出窓下にいた時よりも

半日陰のフェンス際のほうがご機嫌みたい

 

他の花壇はバラが咲いていたり、赤やオーレアのカラーリーフがあったりと

賑やかめですがここだけ地味目

でも落ち着いた感じで結構気に入っています~~ウシシ