もう1つのベビーティアーズと庭を上から | 庭いじり

庭いじり

小さな庭でバラや宿根草を育てています

今日も快晴太陽

カラッとした気持ちの良い1日になりました

ムシムシとした夏だったので過ごしやすいですが

手がガサガサしてきてハンドクリームが必須です

気候が極端ですよねアセアセ

 

 

さて、先行きが心配なベビーティアーズのバスケット

もう1つあります

 

 

 

ヒューケラとコクリュウを入れた小さなワイヤーかご

夏の間は玄関脇で朝のみ日が当たる場所に置き

ヒューケラなので気にせず水もジャバジャバ

それが良かったのか?こちらは無事生き延びています

ま~るいフォルムが可愛いかったり笑

これから日に当てるべきか・・・あ、また枯らしそうガーン

 

ベランダで布団を干しながら庭をのぞいたら

緑にちょっと元気が出ていたので上から写真を撮ってみました

 

 

 

ニューサイランはこの場所が合うようで立派になりました

左下花壇のバラ、ピンクビンテージがもう少しすると咲く予定

 

 

 

ディゴンドラも整理したのでアーチ下の踏石も見えるようになりました

アーチに白い花!

 

 

 

外出前に庭に出て確認すると

クレマチス プリンスジョージが咲いていました

 

 

 

この時、午前11時

南にある太陽の高度が下がって庭は既に前のお宅の陰になってる悲しい

午後少し日が当たりますがそれも一時期

これから一気に日当たりの悪い庭になります

 

 

午後からは美容院に行きスッキリし

おしゃれ園芸店とホムセンとハシゴです車

 

宿根草の苗がずらーーーーーっと並び

それを見るだけで幸せ気分ハート←簡単なオンナよね

これよこれ!って感じ

ユーカリの大きくならないヤツ(フランスブルーレンガン:育っても2mくらい)が

あったのだけど5800円だったので我慢しました

某園芸店ではもうちょい大きいのが約諭吉だったのでお買い得なのかも~~

 

で・・・

 

いたんです

ブロ友さん達のお庭にあって、いいな~と思っていたカリガネソウキラキラ

 

でも植えこみはかなり埋まってきてるし

いろいろ整理しないと新入りさんはお迎えできないし

 

と一度お店を出たのですが

 

植物との出会いは一期一会、迷ったら買い!!

という鉄則を思い出し

 

 

 

お連れしました~~

きゃ~斑入り葉がきれい♪

ポップには「クセになる独特の臭さ」とあったけどそーなんですか???ニヤニヤ

 

 

メンバーは揃ったので今週末は庭を全力でやりたいと思います爆  笑