オーストラーレとコロキア | 庭いじり

庭いじり

小さな庭でバラや宿根草を育てています

今朝は寒かった~~アセアセ
昨日、園芸店でユーフォルビアダイヤモンドフロストの苗が出ていたので
そろそろ室内にいるユーフォさんを植えていいのかなと思ったのに~
ちょっと待った方が良さそうかな?
 
 

 

エクレール、蕾が開きました・・・が、コロコロしてませんタラー

他の蕾も似たような姿

これ、咲き進むとエクレールになる?ならない??

 

 

 

あまりに寒かったので庭仕事は1つだけ

ぺラルゴニウム・オーストラーレを久しぶりにお迎え出来たので

2階のベランダで枕干しになっているハンギングを持ってきてヤシマットを装着

(奥のバケツがひど過ぎる~じーさんの置き土産あせる)

 

 

 

大きくなるので1苗だけ、植え付けました

 

 

 

親玄関前にセットしました

さりげない雰囲気が大好きなんですハート

枝垂れるように大きくなって欲しいなぁ~~

 

バックにモヤモヤしているのは・・・

 

 

 

コロキア (ちゃんと写してもモヤモヤだ~~苦笑)

寄せ植えにいれていた小さな黒ポット苗がここまで大きくなりました

足元のミセバヤもイイ感じでしょ

 

 

 

新芽?蕾?

コロキアって小さな黄色い花が咲くんですよねウインク

 

 

 

先日鉢増ししたヌーヴェルバーグは元からこの鉢だったような顔してます

さあこれからはお花いっぱいで、花がらもいっぱい

せっせと詰みますかニヤニヤ

 

 

 

しかし小輪ビオラの花がらは老眼にはキツイ~~~あせる

まだ種作りたくないんだけど

ウォーリーを探せ状態だよ~~笑い泣き