庭の様子と胡蝶蘭 | 庭いじり

庭いじり

小さな庭でバラや宿根草を育てています

 

こんばんは~♪

梅雨の晴れ間(午前中だけあせる)アガパンサスが咲いております

何やらジジババ関係、あっちこっち電話しまくりで

花がら摘み+αくらいしかできなかったーチェッチュー

 

蒸しっとしてるから庭もなんだかどんよりした感じです

 

 

 

でもね、ゲラニウムはまだ頑張ってます!

涼しい所からのお嫁入り組、ここの熱帯様の夏を越えられるか!?

 

 

 

クレマチスもまだ咲いてるから切れない~~

 

 

 

コレオプシ スィートマーマレード

レッドシフトちゃんは脇芽を増やしたくてチョキチョキしちゃった

お花はまだお預けです

 

 

 

しかし広がっていたニゲラに押しつぶされヒョロってしまったアセアセ

今こんなだけどお花が一段落したら切り戻せば大丈夫かな?

それともDAISOスタンド支柱の適応?

 

 

 

ルリタマアザミは順調ですチョキ

 

 

 

子世帯門脇の癒しグリーンゾーン(自己満足です笑)

庭の物干し台を隠そうとポチッたサンパラソルジャイアントはお役御免になってしまい

こっちのフェンスをお任せすることにパー

 

 

 

ジャイアントですから、デカい花が咲く予定です

 

そして+αの庭仕事というのは・・・・・

 

昨日、前職場の同僚から

「ふうちゃーーん、お願い、もらって!!」とお頼みLINE

ご主人(ドクター)がクリニックを開業したのですが

40鉢以上も胡蝶蘭をいただいたと

シオシオしてきて、でも捨てたくなくて、なんとか貰い手をさがしているそう

もちろんお断りしましたよ、だって絶対に無理だもん

 

でも「そこをなんとか!枯らしても捨ててもOK!」と頼まれまくって・・・

我が家にすんごい鉢を持ってきましたびっくり

「お花上手だから大きいのを・・・」って

 

「おいっ!!ニヤニヤ

 

仕方ない、YouTube 見ましたよ

で、恐る恐る解体

YouTube 先生の言う通りやってみた、というかやるしかないアセアセ

 

 

 

胡蝶蘭の根っこってこんななのね~~

ってぎゅうぎゅうポット苗が詰まっていたんだアセアセ

 

 

image

 

 

家にあった水苔巻いて鉢に押し込んだ ← 曲がってるしあせる

どうよ、でも、多分、いや、絶対、無理だろーなー笑い泣き

 

しかしですなぁ

 

 

陶器の鉢がメッチャ素敵だったのよーーーキラキラキラキラ

ちゃんと鉢穴も開いてる!

こんな鉢にグリーン入れて玄関に飾ったら素敵だろーなーーハート

うちに来てしまった胡蝶蘭さんには申し訳ないが

私としてはホクホクだったりしてます~~爆  笑