師走も十日を過ぎて、でもおかげさまでなんとかお盆の参詣記を今回書き上げられ

 

そう汗…盆と正月が一緒にならなくて済みそうでホッとしています照れ。越中国での

 

寺社めぐり、最終日の8/15は射水市から上市町へ…射水市戸破新町の金胎寺さんから

 

上市町大岩の日石寺さん(ウィキペディアはこちら)へ向かいましたニコニコ

 

※日石寺さんについては「とやま観光ナビ」(こちら)や「かみいち旅.ネット」(こちら)も参照

 なさってください<(_ _)>。上市町のホームページ(こちら)やこちらのページもどうぞ。

 

 

 

 

日石寺さんの石仏は国指定史跡、磨崖仏は国指定重要文化財となっています(こちら

 

参照 こちらもどうぞ 「文化財オンライン」のページはこちら 「とやま学遊

 

ネット」の「大岩日石寺石仏」と「大岩日石寺磨崖仏」のページもどうぞ)。

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

日石寺さんの御由来についてはこちらをどうぞ(〝火打石〟的にはweblio辞書の「立山-

 

自然」のこちらのページの解説(「山岳信仰」)が気になっているのですが…)。ウィキペディア

 

日石寺」の「概要」には、“参道には名物のそうめんを売る店が多く並び、賑わって

 

いる。”とありますが、写真でもその様子は伝わると思います。思い返せば駐車場に

 

車を停めるのに一苦労したっけドクロ

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

☝“一切衆生の六欲・根本煩悩を断つとされる、6つの龍頭から流れ落ちる六本瀧”

 

(ウィキペディア参照)。“不動明王の回りから出るこの霊水は、昔から、眼病に効く

 

といわれており、夏には、涼を求めて多くの人々が訪れます”と富山県のウェブサイト

 

こちら)に記されています。

 

 

 

   ☜日石寺さんの境内案内図です。

 

 

 

 

 

日石寺さんで拝受した御朱印はこちら(*^-^*)☟

 

 

 

 

 

 

不動明王さまの御姿も拝受ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

お詣りを終えてから、名物の「大岩そうめん」(こちら等参照)を食しましたニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  百段坂のすぐ脇にある「大岩館」(こちらもどうぞ)で頂きましたあせる

 

 

 

 

 

3泊4日に亘った〝火打石〟夫婦の越中国寺社めぐりの参詣記も、残すはあと一寺…

 

上市町眼目の立山寺さんのみとなりました。この旅行のために読んだガイドブック

 

で、立山寺さんの参道の栂並木(こちら参照)が美しいと聞いていたのでぜひお詣り

 

したいと思っていた…次回UPさせていただきますねあせる(結局今回書き上げられ

 

なかったショボーン…次回を早めにUPせねばメラメラ)。