もしかして重症?4か月近く宿題を溜めていた小3児 | 8歳差バイリンガル育児中の日記

8歳差バイリンガル育児中の日記

2014年12月に第1子、2022年6月に第2子誕生。息子たちには英語でしか接さないバイリンガル育児をしています。
資産運用とかお得活動のことも書いてます!


先日KKと散歩に出かけ、ちょうどぽんすけが体育の時間だったので学校の校庭をのぞいていましたキラキラ

そしたら算数を担当している先生に呼び止められ、そこで衝撃の事実を聞かされました下矢印


グラサン「2学期は算数の冊子とタブレット学習のドリルの宿題を出していて、11月末が提出期限だったのですが、リマインドをしている中で両方出せていないのは学校でぽんすけ君を含めて2人だけです雷


…なんだって!?


そんな宿題があるなんて、しかも期限過ぎて終わってないなんて、一言も聞いてないんですが悲しい!!



思えば、ぽんすけは保育園の時から「今日何やったの?」と聞いても”I don’t know.” “I forget.”ばかり言っていましたアセアセ


当時はこちらの質問の仕方が悪いんだと思い試行錯誤しましたが、徐々にぽんすけは「アスレチックで遊んだ」と教えてくれるようになり、来る日も来る日もアスレチックで遊んだと言うので別ルートで確認するとそれは嘘でしたハートブレイク


小学生になってからも学校であったことはあまり教えてくれず、”I don’t know.”以外にも”I don’t want to tell.”とも言うようになりましたガーン


ただ、個人面談でも学校生活そのものは問題がなさそうだったので心配していなかったのですが、どうやらここにきて問題が顕在化してきたようですドクロ


低学年のうちは先生も宿題の内容を親に教えてくれますが、3年生にもなればこどもに伝えて終わりになります流れ星


また、毎日の宿題は報告用プリントがあって親のサイン欄もあるのですが、学期単位で取り組むような宿題は完全に先生と児童の間のもので、親は関与はもとより把握さえできていませんでしたダッシュ

いや、言われてるけど私が気に留めていなかっただけかもですが笑い


そんな状況で、ぽんすけは算数の宿題があることを家に帰る頃には忘れていて、学校でリマインドされても下校時には覚えていない…を繰り返していた可能性がありますもやもや


たしかに小3になって、少しずつ私もぽんすけの世話は本人に任せようとしてきましたスター


忘れ物についても基本的にはフォローはしておらず、一度だけ先生から電話があって届けたことがあるくらいですスマホ


一方、これから教科ごとに先生が異なることが増えてきて、宿題の管理はどんどんこどものタスクになってきますくもり


今のぽんすけでは、こうなったら何に手をつけたらいいかわからなくなりそうです不安


一時しのぎであれば、親が学校に宿題があるか確認をすることで済みます!

でも、ぽんすけの成長のためであれば、本人がメモを取るなり何らかの対策をするように決めて、実行できるように導く必要がありますよねうずまき


もしかしたら、先生と改めて相談しないといけないような話かもしれません真顔