3/17追記:「原神」やめました。 | 気まぐれアラホラ通信

気まぐれアラホラ通信

はみだし者のおっさんがテキトーに更新するくだらねーブログ。

この時は端末内のデータ全てを削除し、クラウドからも

バックアップを抜いて消したので続行不可能と思われたが・・・

アカウント提携先がGameCenterだったせいか、復旧に時間を

要したものの、削除した直後の状態から再開できる事が判明。

 

ただ、クラウドの領域が昔のスマホのままなので端末アップデートの際に

原神のデータが大き過ぎてアップデート不能状態に陥ってしまう!

 

システム面で若干の改善は見られたが、スマホで遊ぶにはまだまだ

敷居は高い、これゲームパッドで操作するゲームだろう・・・常識で考えて

※もちろんゲーマーの常識で考えた上での判断

 

 

無課金だがランク39に達して使用キャラも10人まで増えた、が。昨夜削除しました

主戦力はジャストカウンターが強力な北斗、アンバーの兎伯爵爆発後にあわせて

元素爆発を狙っていくスタイルで野良ボスは一通り討伐した。

 

技量的にスマホでの操作が無理な相手は避けて、とりあえず現在実装されている流月国までの

ストーリーとランク相応の世界任務は終わらせたんだが・・・マルチプレーでなければ突破が

ほぼ無理なミッションが非常に多い。

 

じゃあ普通にマルチプレーすればいい、と思うかもしれないが日本人がいない

 

積極的にマルチ申請はくるんだが、日本語が通じるプレイヤーに会った試しがない。

そして誰もが同じランク・同じレベルであるにも関わらず段違いの性能で驚くばかり・・・

 

そこでこのゲームが国内でどう扱われているのかを断片的に調べたところ、色々と

ヤバイ面が見えてきた。・・・まずはその最たるもの「課金」を挙げてみる。

 

課金自体は他のアプリ(メダロット・ピグパーティー等)でも状況に応じてやっているが

問題はその額なのだ。課金通貨購入ページ観て、思わず目を疑った。

最低課金額が1万円超え~最高120万円て・・・これハマッたらアカンやつじゃん。

 

そして調度「秘宝の行方」をコンプし幸運の仙霊を交換、同時進行でドラゴンスパインも

攻略したのだけど、本能的に今やめておいた方がヨシと判断。削除しました。

 

なまじゲームの完成度が高く、やればやるほど面白く歯応えのある仕様だけに

感情移入し過ぎるとマズイ、身の丈に合わないゲームはやめた方が賢明である。

 

そしてだいぶご無沙汰だったニンテンドースィッチの電源を入れた・・・安心するなぁ・・

P.S.

☆5キャラは☆5武器を装備(もちろん限界突破・フル精錬)してこそ☆5

というユーザーの多さ、圧倒的なガチャの渋さ、しかし面白いゲーム仕様

だけどマルチプレーで日本人が全く居ない、課金額がヤバイ(以下略

 

様々な理由を統合した結果、原神を削除しました。アカウント譲渡とかは

考えなかった、というか元々GameCenter登録でクラウドにバックアップも

取らせていなかったので削除したら本当に最初から。

 

・・・ああ、今日はポケGOのカイリキーコミュニティデイでしたな。

あらかじめ用意しておいた最高個体のワンリキー2体を「しっぺがえし」持ち

カイリキーに進化させ、色違い(性能はお察し下さい)も数匹ゲットしましたとサッ