自宅の甘い伊予柑と違って

 

古民家ギャラリー『ぼんやりとすごす夏炉』の

みかんはすっぱい!

 

ご近所もみかんは、」なるけれど

すっぱいから人は食べずに

リスと鳥がたべるからと

落ちたままにしている方が多いんです

 

 

 

しかし夏炉の下はうらがみち

 

下を歩く人に落っこちたら大変なんで

相方さんは、大活躍です

 

 

 

 

10年くらい前に移住した時には

この斜面にへばりつく姿に、

 

ご近所の方はびっくり

 

今では風物詩になり

下から声かけてくれたり、

シートを張って落下を受けとめてくれたりするとか

 

私としては

相方は、身軽なんで大丈夫と思いながらも

心配!!

 

「気をつけて!!」と言いながら見守りつつ

 

写真撮ってるし?

 

++++++++++++++++++++++++++++++

今年は大収穫

ギャラリーにいらしたお客さんにはもちろん

 

 

 

 

うらがみち歩きの観光の人にもおすそ分けしてます

 

 

 

 

 

 

 

 

人影を見て声かけても

 

すっぱいっと!

パスするかたも多いですけど

 

  昨日いらした

ご近所のお客さまは

ジャムを作るから!

とれたて無農!と

 

喜んで10個もお持ち帰り*****

 

相方さんの苦労が報われて 嬉し

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

そうだ、

私も今年は、心あたらめて

初めて

みかんジャムを作ってみようっと