9月半ばからの活動が、情報量満載

消化しきれなくてブログお休みしていましたが、

 

10月に入り、日常のルーティーンが戻りつつあります

 
+++++++++++++++++++++++++++++++++

 先ずは、周辺の様子から

 

うちの相方さんは、軍事系は=ロイヤルネイビーがおすきなんですが

 

ここは横須賀 =アメリカの基地

 

突如来日した

史上最大のアメリカ駆逐艦「ズムウォルト」!

 
                に興奮気味
 
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
            ご存知ない方が多いから(私も)、情報を
 
 

 アメリカ海軍のミサイル駆逐艦「ズムウォルト」が

2022年9月26日(月)、神奈川県横須賀市にある在日米海軍横須賀基地に寄港しました。

Large 220926 zum 01

拡大画像

在日米海軍横須賀基地に停泊するアメリカ海軍駆逐艦「ズムウォルト」
(2022年9月26日、乗りものニュース編集部撮影)。

 ズムウォルト級ミサイル駆逐艦は、ステルス性を追求した特異な外観を持つことで知られる船で、

 

 かつ駆逐艦としては巨大ともいえる排水量1万4000トン超えのサイズなのも特徴のひとつです。

 

 船体サイズは全長182.9m 、全幅24.6m、喫水8.4mあり、速力は30ノット以上、乗員数は約140名です。

 

 ただ、非常に先進的な船体デザインや高度なステルス性を追求したことで開発費が高騰した結果、

 

1隻あたりの取得単価は5000億円以上にまで膨らんだ

海上自衛隊(日本)の最新鋭イージス艦である、

まや型護衛艦の1隻当たりの建造費用は約1700億円

 アメリカにはこれが3隻あります

 

 なお、同日朝にはインディペンデンス級沿海域戦闘艦

     「オークランド」も入港しています。

 

         こちらの艦は「トリマラン」と呼ばれる三胴船型をしている、これまた特徴的な艦影のアメリカ軍艦で、

         図らずも横須賀にアメリカ海軍の2種類の異形の軍艦が並ぶ

       

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

今月 16日は、米軍基地に入れる「フレンドシップデー」が開催されます・

 

 それまで、この2隻は港にいるのかな?

 

軍艦が、戦争に結びつけられるわではないし、抑止になるのかも、

検証するほどの意欲はないです。

 

ま、イカツイものがいるのに、恐れを感じています=当たり前ですが

=戦闘関連のものは恐れを感じさせるデザインですから

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

     ウチの前は軍艦ビューポイントなので

 

     早朝からニコニコと、望遠レンズを抱えた人たちが撮影に来ています。

 

ま、

     のどかで楽しげなので、平和的なのですが

 

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

      横須賀に住み替えて2年少し軍艦が日常的です

 

     と横須賀は物価が安い (40年住んでいた都内や、もう一つの住まいのある、京都市内に比べて)

 

   でかいキャベツも98円

 

 

  特に三浦野菜は産直  

信用金庫でも 月に4〜5回 ロビーで販売してくれてます・

 

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++;;

 旅から帰ると、横須賀の海の匂いを嗅ぐとホッとします=日常の匂い