お立ち寄りいただきありがとうございます

 

高雄山への入り口の自分ちと実家は徒歩で20分

 

仁和寺、龍安寺、妙心寺、等持院 と

それぞれに、個性的なお寺さんがあります。

 

一番の馴染みは、妙心寺。

 

 

たくさんの塔頭の中には保育園をやっているところもあり

 

夕方は、犬と散歩する人も多くて、賑やかです

 

 

お精霊迎えの灯篭が お盆を感じさせてくれます

 

 

来週三回忌の父が、毎年お参りしていたことを思い出したので

 

初めて一人でお参りしました

 

広〜〜い、本堂では6人くらいのお坊さんのお経が反響して

 

手を合わせる人は10人くらい ご先祖供養とコロナ平癒を祈ります

 

観光のお客さんはちらほら

 

京都市内にだいたい2000以上の寺院がありますが

 

この時期 どこのお寺さんでも祈っているかと思うと

 

少しほっこりしますね

 

@本堂は撮影できませんから似た感じの龍の印刷です

 

天井の龍のお顔はこんな感じです